というわけでサーバーを散々止まってくれる旧サーバーから新サーバーへ移行しました。
旧サーバーはファイルサーバー専用にして昼間は基本的に止めておく運用。夜10時直前に新サーバーから旧サーバーにMagicPacketを発行して自動的に電源はいるようにした。
これで昼間は50Wほど削減。
エコワットで計ると新サーバーのシステム消費電力は14W。つけっぱでも月額電気代は230円くらいになった。
PentiumMだけど、SpeedStepドライバはあえて導入せず時間帯でクロック固定にした。
電圧を規定より低くしたいから。
WebサーバーやCGIまでは簡単に入ったけど、movabletypeの移行が大変だった。
データーベースのバックアップとって新環境に流し込んでもうまくいかないわ、DBIがうまく動かないわ、ImageMagick入れるの忘れるわ・・・w
なにはともあれ、これでサーバーの直流電源化ができたので、そのうち太陽光発電で動くようにしたいと思います。
旧サーバーはファイルサーバー専用にして昼間は基本的に止めておく運用。夜10時直前に新サーバーから旧サーバーにMagicPacketを発行して自動的に電源はいるようにした。
これで昼間は50Wほど削減。
エコワットで計ると新サーバーのシステム消費電力は14W。つけっぱでも月額電気代は230円くらいになった。
PentiumMだけど、SpeedStepドライバはあえて導入せず時間帯でクロック固定にした。
電圧を規定より低くしたいから。
WebサーバーやCGIまでは簡単に入ったけど、movabletypeの移行が大変だった。
データーベースのバックアップとって新環境に流し込んでもうまくいかないわ、DBIがうまく動かないわ、ImageMagick入れるの忘れるわ・・・w
なにはともあれ、これでサーバーの直流電源化ができたので、そのうち太陽光発電で動くようにしたいと思います。