2012年4月アーカイブ

豊郷行き準備

| コメント(0) | トラックバック(0)
さてGWも迫ってきたので今年も豊郷に行く準備です。
休みは半年以上前から入れてあるので、仕事を入れられる心配はとりあえずありません。

今回は往復バス代とホテル1泊あわせて1万円くらいです。
しかもバスが往復とも南越谷発着で乗るために東京に出る必要すらないという徹底的なコストダウンぶりw

ついでにバスで一気に滋賀まで出られればいいのですが、やはりそこまで行くと一気に割高になってしまいます。
以前使った多賀SAで降りることができればベストなんですけどね。

高価燃料LPガス

| コメント(0) | トラックバック(0)
昨日LPガスの検針票が来た。
先月と同じ11m3なのに、¥6000超えてる! なにこれ!

LPガスは火力は強いものの、熱を発生させる方法を同じカロリーで比べると一番高価なエネルギーとなる。(電気を深夜料金とした場合)

http://as76.net/asn/energy.php

だからといってあまり使わないと、今度は単価が高くなってやはり割高となる。
おまけに燃料の価格が毎月変わっていく方式のため、消費者にとって高いのか安いのかをさらにわかりにくくしている。だが実際に計算してみると、多く使っても単価はあまり下がらず、結局は高価なエネルギー源に変わりはない。
電気も燃料調節費があるが、震災後の現在でもせいぜい1%強程度の価格で、ガスに比べるまでもない。ちなみに今回ガスは先月より5%ほど値上がりしているようだ。
また、LPガスの場合はLPガスそのものの原価のほか、輸送用車のガソリン代にも跳ね返ってくるからたまったもんじゃないw

もうLPガスは信用ならねぇ。
いっそのことやめてオール電化にしてしまうか?

ちなみに灯油はかなり発熱量に対してコストが安い。18Lで1500円を超えている現在でもなんとコストはLPガスの半分近くである。部屋暖房はやはり石油ファンヒーターか、夜間電力時間帯ならエアコンだろう。

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のブログ記事

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年3月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja