電気料金のコースを東電新設の半日お得コースに変更しました。
昼間の電力はナイト10から4円/kWhほど上がってしまうものの、夜間電力が9時から9時まで半日使える。
夜間電力が9時から使えるのは強力で、
この時間に炊飯しても夜10時には食べられる。
夜間にしか動作しないサーバーの稼働時間を延ばせる。
ウチの風呂が早く沸く。冬場のLPガス風呂釜のアシストが減らせる。
日付が変わる頃には洗濯乾燥が終わる。
電磁調理器の利用頻度を伸ばしてLPガス分を減らせる。
とかメリットいろいろ。
一方あさ9時までのメリットはあんまないかも。
あさ9時までエアコン全開にして、9時回ったら一気に弱めるようにすれば節約になるかな・・・
休日は基本的に自分の部屋に居ないのであんま意味なさげ。
夜8時~あさ8時までの方が使いやすいんだけどね。無いんだから仕方がない。
コース変更につき、家中のタイマー設定を変更。
実に5年ぶりくらいの変更なので、(ナイト8使っていたのは平成20年頃まで)
それまでに増えた24時間タイマーは数知れず。
昼間はエアコン禁止にしなければ。
東電にこれ以上よけいなおかね払いたくないしね。
昼間の電力はナイト10から4円/kWhほど上がってしまうものの、夜間電力が9時から9時まで半日使える。
夜間電力が9時から使えるのは強力で、
この時間に炊飯しても夜10時には食べられる。
夜間にしか動作しないサーバーの稼働時間を延ばせる。
ウチの風呂が早く沸く。冬場のLPガス風呂釜のアシストが減らせる。
日付が変わる頃には洗濯乾燥が終わる。
電磁調理器の利用頻度を伸ばしてLPガス分を減らせる。
とかメリットいろいろ。
一方あさ9時までのメリットはあんまないかも。
あさ9時までエアコン全開にして、9時回ったら一気に弱めるようにすれば節約になるかな・・・
休日は基本的に自分の部屋に居ないのであんま意味なさげ。
夜8時~あさ8時までの方が使いやすいんだけどね。無いんだから仕方がない。
コース変更につき、家中のタイマー設定を変更。
実に5年ぶりくらいの変更なので、(ナイト8使っていたのは平成20年頃まで)
それまでに増えた24時間タイマーは数知れず。
昼間はエアコン禁止にしなければ。
東電にこれ以上よけいなおかね払いたくないしね。