2008年8月アーカイブ

ララ

| コメント(0) | トラックバック(0)

画像が横向きだが、なんかコレの方がよさげに見えたのでこのままで(爆

とゆわけで久しぶりに予約してたフィギュアを取りに行った。
発売日から10日くらい経過しているがコミケ直後でお金がなかったんだから仕方がないw

今回はToLoveるよりララ。グッドスマイルカンパニー製
グッスマのページにこれが載ったときには、次の日に即予約しにいったもんだが、10日経った現在でも一般販売分が結構残っていた。まぁこのくらいがちょうど良いんだけれども。

ソフマップで¥4680也。予約金引いて¥4380。それでも手持ちのお金の半分が飛んだ。(死

02-1-lala_figure.jpg

家に帰って開けてみると意外にデカい。髪が広がっているしポーズも場所取るためだろうか。服の部分はラメではないがツヤ有り処理されている。右手は指をたてているポーズと写真のステッキを持ったポーズと交換が可能。
つかコレ¥4000台でいいのか!? グッスマ取り扱いの○axFactoryのフィギュアが高く見えるというか高い。(例:水着フィーナとか)しかも、Max○actoryは現在小さすぎるFigmaばっかり出している(=興味ない)ので必然的に私の購入金額は減っている。

写真の奥に見える顔は集英社から販売されているぴっころ製の春菜ちゃん。
こちらは台が無駄にデカい。こちらもクォリティは良いがここに金をかけるよりフィギュアにもっとお金かけて欲しい所だ(笑 こちらも定価は¥5000で某社ほど高くない。

んで来月はいよいよヤミちゃんが出る(予定)わけで。それぞれメーカー違うけど、とりあえずこれで気になっていたToLoveるフィギュアが揃うことになる。

移転

| コメント(0) | トラックバック(0)

私の勤務先が移転するらしい。
秋葉原の近くから、一気に千葉へ。
交通上不便な場所ではないのだが、ダメだもうこの会社。早いとこ転職しよう。

今日は午前2時から4時すぎまで頭痛に苦しんだ。
バファリンを3錠飲んでようやく落ち着いた。原因はあからさまに「寝過ぎ」な気はするが・・・(爆

 

PSP-3000

| コメント(0) | トラックバック(0)

ごきげんよう。
また新型PSPが出るらしい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/21/news025.html

うーん微妙だw
Skype使わんし、マイクとはまたセコいパーツを(笑
インターレース出力に対応したのは評価。プログレッシブに対応してるVGAコンバータなんて持ってない。(最近いいのみつけたけど)

まぁ今回はモデルチェンジというよりはSONYとしては、早くリバースエンジニアリングされ切ってるPSP-1000/2000を淘汰したいってところなんだろうね。
ヤフオクを見るとCFWの文字多過ぎ。UMDISOイメージの吸い出し・起動させられまくってたらソフトメーカーもたまったもんじゃない
私としては正直HomeBrewさえ起動できればいいだけなんだけど。

PS3みたいにはじめから認めてくれればいいのにね。

 

青いティーオレ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ごきげんよう。今日は紅茶の話だっ!

今朝いきつけのコンビニで、ティーオレを全然扱っていなかったのに今日見慣れない青いティーオレが置いてあった。

なんだこのティーオレは!?
まだWebのラインナップにも載っていない。
http://www.lipton.co.jp/product/carton.html

よく見ると「Uva & Milk」の部分が「Dimbula&Milk」になっている。
なるほど茶葉が変わったのか。というわけで買ってみた。

うんうまい。微妙に後味が違うが間違いなくティーオレだ。
リプトンのミルクティーはマズくはないけどあんまりおいしいとも感じないので、 いっつも二十数円余計に払ってティーオレを飲んでいる。しかしティーオレを置いているコンビニが今までなかなか無かったので、これは大きな一歩。これでわ ざわざ遠回りして買いに行く必要が無くなったのだから(笑

あと飲むのは紅茶花伝と伊藤園の「濃い」シリーズw
逆に午○ティーは昔は良く飲んでいたけどRoseLifeの文字が記載された(2002年頃?)以降は一切飲んでない。ROYALは一度飲んでみたが私の口に合わなすぎ。よくあんなん飲めるなと感心してしまう(ぉぃ

 

混みケ

| コメント(0) | トラックバック(0)

実に今回はこの題名がふさわしかろう。
秋葉原で暴れた一匹、エスカレーター壊したワンフェス。ちょっと今回は直前にいろいろありすぎた。正直言って。
というわけで、いつも通り今回のコミケをまとめてみましたよ。

日目。
金曜日。
灼熱。
手荷物検査。
いかね。(爆
手荷物検査の実体が分からぬまま、あの灼熱の中待たされる気になれるはずもなく家でぐったり。
・・・してるわけもなく。夕方からのおとボクイベントの準備。コスプレ準備。
既に午後には手荷物検査の情報(実体)がわかっていたけど、そんな時間に出かけても会場に1時間程度しか居られないため、却下。
なお、leafに行こうとしていた私はこの頃ブースに5時間待ちの列ができているとは思いもよらず。
むだ毛やらお肌やら処置して17:00家出発。17:40頃秋葉原到着。ブラジャーが見つからなかったので、荷物を預けてブラを買いに行った。
1900出費したけど仕方がない。大きさが調整可能なヒモブラにした(笑
入場してすぐ着ぐるみの奏ちゃんが登場。やっぱいいなぁ着ぐるみ。入れ替わりで私が着替え。中は暑くてムレてファスナーが上がらない始末(死
化粧は汗が出てなかなかのらないので途中からカーテンを開けて冷房の風を入れた。
なんとか着替え終わって奏ちゃんと撮影。うぅ・・ダメだ劣化しとるorz(何が
終了後はメンバーですき家で牛丼。ゆっくり帰って明日に備えることに。

日目。
2日目は一般参加。
まずは西4階企業ブースへ。
更衣室が無くなり企業ブースが西3ホールにまで広がった。
去年とは中の混み具合が雲泥の差だ。というわけでleafで。
みつみ原画集(通常版)を2冊購入。

・・・・てなところで時間切れ
また後で追記スw


今年も夏休みを取る時期がやってきた。
コミケ1日目(8/15)と4日目(こらまてw)の8/18を取った。
のこりはどうしようかと悩んだ結果8/25を取った。

今日は電車の中で気がついたら、家の予算から新ウォシュレット代と昨日のHDD代をもらってない事に気がついた。財布の中身が200円ちょっとになっていた。チャージが¥740あるのでそれと併用してようやく昼飯が買える程度。うわーん。(帰りの電車は浅草経由なので¥510かかる)

私は電車では急ぎでも無い限り座って利用するため、行きと帰りで経由が異なる。定期が切れてチャージで乗っている現在は行きは各停に座れれば日比谷 線・銀座線、座れなければ北千住から常磐線・東北本線を使う。帰りは銀座線で浅草に出て座って帰る。実はきっぷやチャージでは、あのダメ日比谷線を使って ¥490(メトロ¥190+東武¥300)だが、浅草経由で楽して座っても¥510(メトロ¥160+東武¥350)で¥20しか差がない。よって、定期が切れている場合は迷わず浅草に向かう。

しかし定期では月で¥1300ほど開きがある。だが定期を日比谷線経由とすると浅草経由を使う毎に北千住まで350(メトロ¥160+東武¥190)もかかるため、¥1300多く払ってでも浅草経由で定期を買えば行きに日比谷線北千住-上野間(¥160)の料金を支払えばいいってワケ。月22日間使ったとして¥3000近く安くなる。もちろん銀座線が定期で有効になるため、仕事場からアキバまで楽々往復できる

ちなみに所要時間だが、上野乗り換えから北千住で急行に乗り換えるまではどうがんばっても15分はかかる。しかもダメ日比谷線の運行がかなりいい加減(特に北千住止まりの直後の列車)なので下手をすると仕事場から30分かかることがある。浅草経由は浅草まで約10分、浅草の乗り換えも最大待ち時間を考慮しても十数分程度で、浅草から北千住まで区間急行にずっと乗って16分である。行きでは大きいが、帰りでは軽微な差と見ている。


つーわけで今月の給料出たら定期を浅草経由にしちゃるw
(追記)
その後、職場が移転することが半ば勝手にいきなり発表され、わずか1ヶ月の浅草経由帰路となったのであった・・・TT

大雨のアキバ

| コメント(0) | トラックバック(0)

おひさしゅう・にぅいーなです。
別に暑さで死んでたとかいうわけではなく、ただ単にリアルが忙しかった。
親戚の親しかった方(母親の兄)も亡くなる(享年57)だの、サークルカットつくらなあかんだの、いろいろと。

そんななか、昨日HDDが1台トンだみたい(といっても、RAIDカードが警告出してわめいているだけで完全に壊れたわけではないが)
なので、大雨の中アキバへ買いに行ったのだった。

サーバーのHDDは300GBが4台だが、5400rpm仕様なので同じのを見つけるには中古しかない。というわけでじゃんぱら通販のページで探したらすぐ見つかった。早速買いに行った。

隣町からアキバまで歩くつもりだったのだが、道路に直接ジョーロで水を撒いたような雨で仕方なく銀座線で。
今月はコミケ対策のためチャージで乗っているので、¥160払ってアキバへ行くことになった。

迷わず5400rpm5A300J0を購入。7200rpmのものもあるが、この5A300J0は熱を殆ど出さないのと、2年間連続でエラー起こしていない実績でこっち。
7200rpmに1台だけ替えたところで速度が上がるともおもえんしw

ついでに紙風船に立ち寄る。ワゴンにレジーニャの1/6さーりゃんがあったので買ってしまった。
D.C.Originもそろそろ欲しいところだが、今回は見送った。
コスプレ衣装もいくつか気になる物があったけど、まだいいか。

あとは某絵師に送るモニタ用にDVIケーブル。
いままでCRTだったので、せめて液晶への移行はアナログではなくデジタルにしたい。
彼のマシンにはGeforce6600(無印)がついているので問題なかろう。

強い雨の中、仕事場に戻る。
気がつくと汗だく+びしょぬれという最悪の状態になっていたw

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このアーカイブについて

このページには、2008年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年6月です。

次のアーカイブは2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja