最近スパムコメントが酷いので、対策を行いました。
mixiなどから来られた場合は、各記事の下の方にあるサインインを押して頂ければコメントが書き込めると思います。
最近20WクラスのLED電球が出回るようになってきた。
消費電力は3W前後と魅力的ながらも感覚的にはそれほど暗くない。
というのも人間の目は明るくなればなるほど光を感じにくいし、また、LEDの出力がさがれば発熱も減って
その分ワット数の割には明るくなる。
ただこの20Wクラスのもので部屋を十分な明るさにするのに何個いるだろうか・・・・
最低4個・・・できれば6個の器具がほしい。
12Wや18W程度で部屋が照らせればなかなかすばらしい・・・・
やはり電球型蛍光灯からの交換で元を取るには時間はかかるだろうけど。
TVを求めて小山のハードオフに向かう。
46インチ以上必須、LEDバックライト必須、コストは52インチで12万くらいなら・・・というかなり厳しいものw
ハードオフ(というか中古店)には大型のテレビはかなり入りにくいので、ダメモトで行ったけどやっぱダメだった。
大型のテレビはあったけどLEDじゃなかった。つかLEDの時点でここ数年のモデルじゃん!w
しかも小山行く途中で鶴ヶ島にフィギュア大量入荷したのを思い出すし。北関東道経由で向かおうとしたが
あまりに遠回りなので東北道経由で向かった。
途中桶川にも寄ったけど・・・・テレビが壊滅状態になってた。
あれほどTVがたくさんあった桶川店だったのに・・・数台しかTVがなかった・・・32インチ以上なかった・・・
売ってくれないとどうしょうもないしね。
苦労して鶴ヶ島に到着・・・
フィギュアはすでにだいぶ減っていて、めぼしいものがなかった。
とりあえず前からあった今はなきジュンプランニングのハヤテのごとくのマリアさんを買った。
帰りに川越の万代書店に。
クレーンゲームコーナーに「はがない」が進出してたw
同人誌コーナーにもはがない本が進出。
情勢と同じくほとんどが肉本w
とりあえず1000円だったのでセガから出てるけいおん!の憂フィギュアを買う。
プライズの割りにできはかなり良い。
帰りにガソリンを入れて帰宅。
くみかけのパズルをやる時間がなくなっていたw
R社製の24時間タイマー PT-24がまた止まった。これで同じ症状が2台目だ。
原因は確かモーターのトルク不足で、一度引っかかってしまうとコンセントをいくら入れなおしても動作しない。
内部は100Vから抵抗かまして同期モーターを回すというシンプルなもので、同期モーターは100V品ではない。
なおこうなってしまうとモーターだけ取り出してから回ししようとしても回転しない。
おそらく抵抗がデカ過ぎるのではないだろうか。1台目はバラしてしまったので、今回は抵抗を並列にかまして回るかどうか試してみようと思います。
いずれにせよ、もうこの手のダイヤル式タイマーは買わない予定。
デジタル式のものが安くなってきたし、あっちは停電になってもバッテリバックアップしてくれるし、700円出して
ダイヤル式買うより1400円出してデジタル式買うほうをおすすめしますよ。
ちなみにこの手のダイヤル式タイマーでも、精度はそれほど悪くない製品はある。
100Vの50Hzとか60Hzという値は結構意外と正確で、これに同期して動作するので、誤差は出にくい。
まぁ現在は電波時計もあるので、電波時計で自動時刻補正してくれる製品がでるといいな。