日曜のこと。
友人ゆ〜しあと共にホームセンターでお買い物。
その次にダイソーに行こうとしたのだが、駐車場が車いっぱいで置けず。
仕方がないのでそのまま草加産業道路をまっすぐいってたら、秋月電子通商の八潮店ができたことを思い出した。
途中、「本当にこんなところに秋月があるのか・・・?」というようなところを通り、まがりくねった道を進むと本当にあった・・・びっくり。
秋葉原店にくらべて本当に広い。人が少ないのでゆっくり観られる・・!
というのもつかの間、IC等コマいものが一部無い模様・・・_| ̄|○
紫LEDがバラで欲しかったのだが、100個入りしかなかった。\6500はさすがに出せんw
それでもオシロなどいろんなものが手に入る。何故こんなところに秋月ができたのかは謎だが、(TXからも近いので秋葉もそれほど遠くはない)隣町で快適に電子部品が買えるようになったのは意味が大きい。
コメントする