週末も近づく金曜日。 最近ノートPC持ち歩いてないなぁと思うにぅいーなです。
私のメインノートPCはVAIO V505T3/P。CPUを載せ替えようと思ったのだが、いかんせんまだ高いというのと、元々Baniasコアとはいえ最高の1.7GHzなので、Dothanに交換して大して効果があるのか疑問があります。 まぁんなモンにお金かけてる場合じゃないってのが何よりですがw
昨日は(昨日も?)手持ちのメモリを30枚処分して¥27kになりました。SDRなんてもうほとんど使わないしね。 但しRegisterdは除外。ほとんど値段がつかないし、KT133/KT133Aチップセットは対応してるし。 ちなみにDDR2はついに1GBで¥3000を切ってた。もちろん新品のPC6400だ。Trancendでも¥3980。なんて恐ろしい時代がきたモノか。
だがしかし、これらのお金はPC関連には使われず、 MCNプロジェクト なるものにつぎ込む。詳細はまだヒミツ。ちなみに現在の予算は約10万円で、すでに¥6.5k投入済。 ふっふっふw(何
ちなみにかえり、じゃんぱらで¥100ジャンク箱のなかにUSB-IDE変換ケーブルが11本入っていたので全部購入(ぉぃ
コメントする