今朝近所のコンビニで現金6万円をジャパンネットバンクに入金、会社のPCからある会社へ振り込みを行った。鋭い読者は気づいたかもしれないが、ここはあえて何を買ったかは書かないでおく。
ただ、この6万円はいわゆる「前金」である。つまりこれから買う物の金額の一部に過ぎないのだが、PC以外の物にこれだけのお金をかけるのはおそらくこれが初めてだろう。
話は変わるが、先日よりまたネットオークションを始めている。主に購入が目的だが、部屋の荷物も整理しないとそろそろ収納も限界である。いくらでも良いから不要な物を早いところ処分したい気分だ。
特にPCパーツはかなりかさばっている(大きなものないのに・・)ので、一刻も早く処分しないと足の踏み場もない悲惨な状況となってしまいそうである。
その一方で、コスプレ衣装といういままで存在しなかった(正確には1着だけ長年存在している)しかもかさばるジャンルの荷物が増えた。収納スペース が無かったため、今までカーテンレールにかけていたが、ロフトベッド下のスペースを空けたので、そこにハンガーでかけるようにした。その下の段ボール1箱 分のスペースにいわゆる「コスプレ小物」を収納し、とりあえずこのジャンルは一通り収まりそうだ。
だがまだ問題もある。フィギュアの箱~(12月初旬のエアコンの写真の横を見れば分かるであろう)長年少しずつたまったフィギュアの箱がどうしても
捨てられず、中身はブリスターパッケージだったり発泡スチロールであったりするためたたむこともできず、そのまま山積みになっている。いずれはなんとかし
たいが、綺麗に天井まで折り重なっているため倒れたり崩れたりすることはなく、そのまま放置されている。
また話は変わるのだが、ToHeart2 AnotherDaysを少しずつ進めている。ゆ~しあは郁乃ストーリー以外はやったそうな。
で、私は先日終わらせたはるみルートのほか、シルファルートに郁乃ストーリーを終わらせた。
なんというかシルファ可愛すぎ。卑怯だぞLeaf!!w と叫んでしまいたい位(爆
いわゆる「ツンデレ」キャラにも該当するのかも。初期の一見すると毒々しいせりふもあの言葉使いで中和されてしまうのだ(笑
玄関で顔を少し赤くして「バカー!」と言われても、貴明もこのみも全く動じてない様子がステキだった。バカーの言い方にも萌を感じます。うん。
郁
乃ストーリーは郁乃視点という異色作ながら、青い娘(由真)も出てきてコミカル面にも配慮されていた。選択肢が3つくらいあって、エンディングが何種類か
あり、そのうちの1つだけはじめに名前を設定した主人公に出会うというもの。ぶっちゃけ、ここまでする必要あったのか・・・?という感じだったけど。
コメントする