今日はコスカ・・・だがゆっくり行くことにした。
あんまり急ぐ事もないしね。
IndicoLiteがいた頃は朝7時とかに会場入りしたものだけどねw
12時頃会場入りして、用事だけ済ませてアキバへ。
だいぶ少なくなった様な気がするが、相変わらずホコテンの路上でライブやるおバカとその取り巻きが居るわけで。路上の看板読めますか?
で、USB電源で駆動するステレオヘッドホンアンプが作りたくなってみた。オペアンプは私の好みでバーブラウンのOPA2134を使用。ソケットにしようかとも考えたが、風呂場のヘボスピーカー鳴らすだけなのでそれほどこだわらんでもなぁ・・・と^^; USBから電源取ってる時点で撲殺ものか・・・w
ソフマップでなぜかPRIMEPOWER 200が置いてあった。スペックはSPARC64 IV 600MHzが1発にメモリ1GB、HDDは不明・・・なのだが、¥3000という値段におもわずゆ~しあを車で呼び出してしまった(爆
40分ほどして車が到着。意外と思ったより軽かったので、一人で車に積載。そのまま帰路へ。
家に到着して自分の部屋に運び込む。とりあえずお人形さんスペースの下の段があいていたのでソコに縦置きで収納。自室の扉を開けたら目の前にUNIXサーバーが出てくるってどんな状況だw
それらと引き替え(?)に、ゆーしあの友人PCの組み替え作業をする。
が、安定しない。普段は安定するのだが、らぶデス2ベンチを起動してしばらく立つと落ちる。マザボもCPUもメモリもグラボも今まで普通に使っていたモノなので、どうも電源容量不足がにおう。しかしいまの私の部屋の状態では前使ってた500W電源探すどころではないので、つづきは後日に延期ちゅーことで。(ごめんなさい)
あんまり急ぐ事もないしね。
IndicoLiteがいた頃は朝7時とかに会場入りしたものだけどねw
12時頃会場入りして、用事だけ済ませてアキバへ。
だいぶ少なくなった様な気がするが、相変わらずホコテンの路上でライブやるおバカとその取り巻きが居るわけで。路上の看板読めますか?
で、USB電源で駆動するステレオヘッドホンアンプが作りたくなってみた。オペアンプは私の好みでバーブラウンのOPA2134を使用。ソケットにしようかとも考えたが、風呂場のヘボスピーカー鳴らすだけなのでそれほどこだわらんでもなぁ・・・と^^; USBから電源取ってる時点で撲殺ものか・・・w
ソフマップでなぜかPRIMEPOWER 200が置いてあった。スペックはSPARC64 IV 600MHzが1発にメモリ1GB、HDDは不明・・・なのだが、¥3000という値段におもわずゆ~しあを車で呼び出してしまった(爆
40分ほどして車が到着。意外と思ったより軽かったので、一人で車に積載。そのまま帰路へ。
家に到着して自分の部屋に運び込む。とりあえずお人形さんスペースの下の段があいていたのでソコに縦置きで収納。自室の扉を開けたら目の前にUNIXサーバーが出てくるってどんな状況だw
それらと引き替え(?)に、ゆーしあの友人PCの組み替え作業をする。
が、安定しない。普段は安定するのだが、らぶデス2ベンチを起動してしばらく立つと落ちる。マザボもCPUもメモリもグラボも今まで普通に使っていたモノなので、どうも電源容量不足がにおう。しかしいまの私の部屋の状態では前使ってた500W電源探すどころではないので、つづきは後日に延期ちゅーことで。(ごめんなさい)
コメントする