2009年8月アーカイブ

キケンな西船橋駅

| コメント(0) | トラックバック(0)
仕事を終えて台風の中帰路につきました。
風がちょっと強かったけど、雨は既に普通の雨の日並になっていたので普通に歩いていって無事西船橋駅に到着。
・・・しかし、台風の猛威からこれで離れたと、ここで安心したのが甘かった・・・・・
エスカレーターを上り、コンコースに入ったとたん、

ツルッ!

べしっ!

いったっ!

左肘と左膝を強打っ(TT)
起きあがったものの、靴とこのコンコースの床のグリップが「全く」無いことに気が付いたっ!

どのくらいって、普通に立っていられないくらい。
で、このツルツル床だけど、この駅の大部分に使われていたりする。
窓際のぬれていない部分を歩いて改札を通り、比較的グリップのある点字ブロックの上を歩いて武蔵野線ホームへ。なんてみじめな・・・orz
武蔵野線に座った後もしばらくしびれが残ったけど今は大丈夫。

実は台風より怖いのはこの駅の床なんじゃないかとw

キャラホビの件は後で追記します・・・・

さて、2日間キャラホビにみのりんドーラーをしに行ったワケですが、今回思ったことが、

みのりんのあの傘が欲しい!

って事でした。

アニメのEDに登場する青と白のやつです。
大河やばかちーの傘は8間(骨およびその間の数)でかんたんに見つかったのですが、みのりんの傘は16間で、かつ青白のものがなかなか見つからない・・・
オーダーメイドすればできると思うんですけどね。傘に15k円以上もかけるのか・・・
それでもいままで購入したきたコスプレ道具に比べると安いんですけどね。

とりあえず寝ます

| コメント(0) | トラックバック(0)
きょうはキャラホビとかいろいろあったけど、とりあえずねかせてください。
台風が明日の出勤時間に・・・・やばすぎる

なにサブタイトルつけてんだとツッコミ入れないように(笑
2日目です!
今日は台風11号が近づいています!
でも行くぜ~ 超行くぜ~!

昨日と同じ電車にのり、やはり11時頃に海浜幕張に到着。
今日はコンビニに行きたかったので、ローソンのあるビル経由。本来9~11ホールへ行く導線なのですが、みんなが向かっている導線では途中にコンビニ無いのよ。
コンビニで飲み物を中心に購入。実は昨日、ペプシを飲むまでのどがカラカラになりました。キケンキケン。
今日は最高気温25℃ってことで環境も全く違うのですけどね。

昨日とやっぱり同じくらいのタイミングでホールに入りましたが、今日は全く並んでいませんでした。
今日は昨日と違って一般ディーラーのブースがあるのでそちらをまずみました。
ロボット作品が多く、女性キャラもロボットアニメのキャラが多かったです。
タマ姉もちょこっとありました。

さて、昨日より約30分早めにドーラー開始です。
2日間同じキャラってどうなんだろう・・・。
昨日は女性キャラのドーラーは私自身1人しか居なかったように思えましたが、今日はプラグスーツのアスカがおりました。
中の人はどっちかわからんけど、ちょっとアウェイ感(?)が薄れたかもw

外会場へ。やはり視線が・・・(笑
奥の方に行くと、澪ちゃんとハルヒがおりました。かわいい~と言われました。ありがたやw
私自身もカメラを持っていたので、お二人を撮影させて頂くことに。が。

メモリースティックが認識しな~~~いいTT

どうやっても認識しなかったので、仕方なく容量のわずかな内蔵メモリを使って2枚ずつ撮影させて頂きました。
私自身も何枚か撮影されました。
昨日作った名刺をお二人に渡しました。澪ちゃんの方から名刺いただきました。あとでわかった事ですが、
ハルヒの方は普段は非レイヤーとのことで。
澪ちゃんの方は大河をやる予定があるとのことで、合わせが実現するかもです。
お二人ともすばらしかったです。ありがとうございました。

昨日と同じく取材も何件か受けましたが、今日は名刺があるのでとても楽。
視界が少ないというのもあるけど、しゃべれないというのが非常にネックだったりします。
基本的にジェスチャーで意思疎通をしなければなりませんから。

その後やはりドーラーのまま会場を散歩。
よく人にぶつからない? と心配されますが、そこまで視界は少なくないです。
上と左右はよく見えます。ただし、下は殆ど見えません。定期的に下を見ながら人の足の動きや段差を見ることでぶつかったりつまずいたりする心配はほとんど無いと思います。

ドーラーのまま、手持ちの古いビニール傘も持っていたのですが、さすがに不釣り合いかも。
この件は2つ後の記事で語っていますのでよろしければどうぞ。

他の方のコスプレは、主にロボットアニメが多かったですね。マクロスFがかなり居たような。
けいおん!の制服の方も居ました。
あとはボーカロイド系が結構いらっしゃいましたね。特にミク。
そういえばミク発売からもう2年になるんですね。

更衣室が閉まる16時ぎりぎりまでドーラーのまま会場を堪能しました。
実はなにげに、会場に来られた殆どの人が私を目撃されているのではないでしょうか? ってさすがに言い過ぎか。

ドーラー解除後は会場内の休憩テーブルで昼食を摂ったあと、昨日あまり見ていないコーナーを巡回しました。
プロッププラスプチ けいおん!なんてのを発見し、撮影してきました。解像度を落として、ごくわずかなメモリーに10枚くらい収めました。
一番くじのけいおん!フィギュアも展示されていましたが、撮影禁止になっていました。

17:15。閉場。
他のディーラー系のイベントと違って拍手は無し。
人も何となく帰っていきます。私も帰ることにしました。
昨日の反省点は克服しましたが、傘というアイテムが欲しくなりましたね。

とりあえず帰宅後、今日お世話になった方々にネットでごあいさつ。

(9/8追記)
そんなわけで、自分の写真を自分で持っておりません(核爆
ご覧になりたい方はmoeyo.comさんに掲載されています。

http://www.moeyo.com/2009/09/chara_hobby_cosplay.html

やっぱビニ傘は合わないなぁ・・・・(泣

キャラホビ2009 1日目

| コメント(0) | トラックバック(0)
おまたせしました。
キャラホビに行って参りましたのでかきます。
まだコミケの1日目と3日目を書いてないけど!w


さて、待ちに待ったキャラホビ1日目です。
事前にセブンイレブンで2日分買っておいたので、1日あたり¥1100で入れるわけです。
交通費は仕事場からの延長線上にあるので西船橋からの¥210だけ払えば行ける! ある意味有明のコミケより近いのです。

11時前に海浜幕張に到着。キャラホビは1~3ホールなので一番遠いです・・・
ちなみに4~8ホールあたりでDIYの展示会やってて気になったのはナイショ。(←DIYの血が騒ぐらしい)

開場から1時間くらい経っているのに10分ほど並んでから入場できました。
中は去年と同じく比較的すいています。まずはメーカーのフィギュアをチェック。

けいおん!のねんどろいどが5人展示されていました。 そう、あずにゃんが居るのです!(まだ監修中だけど)

あとは、以前もいた、アルターのけいおん!1/8フィギュアのうち、唯だけ展示されていたり、azoneでは、唯のドールが展示されていました。

さて、いよいよ今回のメイン、みのりんに変身するとしましょう!
前(5月のとらドラ!オンリー)と違って髪は切っていて、髪が横に広がるように針金をしこんであったりと若干改良を加えています。
ただ、今回は暑いので、この環境下で果たして耐えられるか心配ではありました。

今回、胸パッドを持ってきてたのですが、デカ過ぎてバランスが大きく崩れる事が判明してなしに。
腰回りはコルセットで絞っているので、無いくらいがちょうどよかったりします。胸囲はこれ以上小さくすることができないので。
あとはソックスのゴムが弱い事に気が付いた。

着替え終わっていざ会場内へ!
出たとたんに視線の嵐! ひぃぃぃぃ(CV:日笠陽子)

おぉぉという人、苦笑いする人、はたまた、「あっ!みのりんだ~」と言ってくれる人。
いろんな人に見られる中・・・

コスプレ広場がわからない!

仕方なくコスプレ申し込み所で聞く。
PDAに「コスプレ広場は何処ですか?」と書いて見せる。
丁寧に教えて頂きました。
ホビージャパンのブースの裏に隠れて見えなかったのだ。

さて、コスプレ広b・・って小さ!
TGSではおなじみのメッセ外通路だけど、隣の4ホールで般入出がおこなわれているため、3ホール側の1/3くらいを区切ってスペースとしている。それも南側のほうはまったく使わず入り口から北側のみを使っている感じ。
まぁコスチャレのブースもあるしキャラホビ全体としてもこのくらいとみられているわけかな。
何件か取材も来ました。そこで、初めて気が付いた。

私、名刺ないじゃん・・・

そう、ドーラーはおろか、コスプレはじめた頃からコスプレ用の名刺を作ったことがないのだっ!
あとで連絡を取るためにあった方がよいのだけど、毎回作るのを忘れてくるのだ。
私のコスプレはごく一部のオンリーイベントでしかやらないので(要するに自重)、そもそも面識のない人が周りにいなかったりする。

途中何度も更衣室に戻って休憩。暑いので、たまに戻って休憩しないとオーバーヒートしてしまいます。
去年みかけたミクのドーラーさんのように、ドーラーのまま会場をうろついたりもしました。

さすがにアスキーメディアワークス周辺に行くと知名度が高いです!w
ほかには、珍しさもあったのか、子供に人気がありました(笑
なかなかこの変わった視線を受けるのは楽しいかも(ぉぃ

15時過ぎにドーラーを解除。
さすがに暑くて耐え難い。
気候的にはそれほど暑くもないんだけど、肌タイツとマスクの保温効果は著しく高い!

ちょうどペプシの無料配布があったのでいただきました。
さすがに大量に汗をかいた後だけあってうまい!

販売ブースなどをちょこっと回ってから16時頃に帰路につきました。
この時間だと乗り換えがないので楽です~

帰宅後、再び外出。
今日の失敗をふまえて、明日に向けてお買い物をしなければ。
まずソックス。みのりんって何色のはくだろう?白?
悩んだあげく薄地の黒にしました。
あと手鏡を買おうとしたのですが、マスクの視界制限では手鏡では小さくて見えない(顔全体を見るには、鏡をマスクから50cmくらい離さないと見えないんです)ので、いつもコスプレメイクで使っているスタンドミラーを持ち歩くことにしました。
あとは、名刺・・・これはコピー同人誌の表紙に使っている厚紙インクジェット紙があるので、それを使うことにしました。

寝る前に名刺作り。縦の写真が多いのでちょっとかわった縦型の名刺にすることにしました。
連絡に必要な表示をちょくちょく入れて・・と完成。
PaintShopProのレイアウト印刷を使ってA3に16枚出力してそれを2セット、32枚すりました。

これだけあれば足りるでしょう・・・たぶん・・・。

あすのりべんじにむけてぐーぐーぐー。

祝!ティーオレ復活!

| コメント(0) | トラックバック(0)
ティーオレが復活したみたいです。
やったー久しぶりのまともなティーオレだー!!

s-KIF_0382.jpg

そうそうこれだよこれ!


新しいサーバー

| コメント(0) | トラックバック(0)

このブログのおいてあるサーバーを入れ替えました。
いろいろ予算が限られるので、HDDは1TBx3(RAID5)で、CPUも取り敢えずメインマシンで使っていたAthlon64 X2 6000+(89W版)です。予算に余裕ができたら5050eかなんかにしようかと。HDDもRAID1にしたかったけど、2TBはまだまだ高いのだorz

ちなみにRAIDはオンボードのものは敢えて使わず、PROMISEのSX4100です。バッテリもつけてあります。前回の失敗もあり、ブザーのないRAIDシステムでは組みたくないっ!

また、最大消費電力が増えたので、以前の電源(260W)では足りなくなり、ENERMAXの400W電源に交換。12Vコネクタは無いわ、シリアル ATAの電源コネクタはないわで変換コネクタが目立ちますが、電源が飛ぶとすべてが「終わる」ので、変な電源は使いたくないわけで。

とまぁこんな中途半端なマシンになってしまったが、実際の性能はというと・・・

6000+でも、省電力モード時はシステム消費電力が67Wくらいで、実は前のニセGeodeのシステムとほぼ同じです。HDDが1台増えているはずなのに。
すべて全開で動くと170Wくらいですが、ファイルコピー程度の負荷をかけてもほぼ省電力モードで動いてるみたいです。この時も消費電力は74Wくらいです。動画のエンコードとかさせると120Wくらい。一般的なサーバー用途なら殆どの時間がアイドリング状態なので、「これで十分じゃね?」と思ってみる。
マザボは780Gチップセットで、特にグラフィック性能はいらないのですがオンボードグラフィックをそのまま使っています。
メモリの帯域取られるけど、性能は十分だし780G自体の消費電力が少ないこともあってそのまま使っています。載ってるヒートシンクも845あたりのチップセットのヒートシンクくらいの大きさしかありません。

このブログの再構築を例に取ると、3分48秒くらいかかっていた再構築が1分13秒で完了するように・・・。速い!

ねんどろいど唯

| コメント(0) | トラックバック(0)
ねんどろいど唯が昨日正式発表されました。
ずっとチェックは入れてたんですが、amazonは瞬殺されたぽい。
今日アキバに行く予定だったので昨日はそのまま帰宅してしまいました。
ところがとらのあなでも予約終了し、危機感を覚えたので他の店で予約。
予約限定数の無いところが売り切れ多いので転売屋のしわざである可能性が高い。

さすがに今回は早めに予約した方がよさそう。

今日いよいよ正式に薄型PS3が発表された。

が・・・・!

・「他のシステムのインストール」機能の削除
ゲームをはじめとしたエンタテインメントコンテンツをお楽しみいただくことに特化するため、新型PS3®から他のシステムをインストールする機能を取り外しました。

・・・ダメじゃんただの箱

・・イヤ言いすぎた。消費電力多いBD-Videoプレーヤーってところか。
PS3やるゲームない私にとっては。


今日は最悪のコミケだった。
今回で初めてコミケに行ってちょうど10年になるのだが、今回は最悪かも。

今日はゆっくりとコス(というかドーラー)にしに行ったのですけど。
12時に家を出て約1時間後に、国際展示場に到着。何・・・コレ?

一般入場列がまだ有るんですけど・・・

1時になり、「規制が解除されました」の放送。ウソつけ!w
1コスにはすんなり入れたのでそこから更衣室に移動しようとしたところ・・・
そこには200m以上の列。奥を見ると、スタッフが上に上る階段を塞いで、10人ずつくらいでのぼらせとる。

何やっとんじゃぁぁぁぁ!

動けなくなるほど進めなくなる前に列を脱出し、日陰で休憩。
当然ながら列はあっという間にのびるにのびて、1コスの中にまで及ぶ。
別に上に上る通路があるんだから、非コスプレ参加者をそっちに誘導して一度やぐら橋に出せば良いのに、コスプレイヤーと一緒に地獄絵図と化している東西通路に直接出そうとしているので大渋滞。アホだ・・・・

そしてこの頃には、コスプレする気などこれっぽっちも残っちゃいなかった・・・。

2コスに移動してみるが、こっちは根本的に場所が足りず人口密度濃すぎだったので、入る気になれなかった。横の木陰で休んでいたけど、アリがいっぱいいて休む気にもなれなかったw

都営バス急行05を座って乗るために歩きで青海方面へ。パレットタウンのバス停直前で、急行05が行ってしまい、日本科学未来館まで歩いた。
5分後、始発バス到着。一人がけに座れた。あとは激混み交通機関で辛い目に遭う人々を尻目にまったりと帰るのみである(笑
道路は大渋滞で、1時間10分後に亀戸に到着。東武で越谷まで帰った。

つか、何にも買ってないじゃん今日。
重い荷物を持ってがんばったのに。

ヘッダー改良完了!

| コメント(0) | トラックバック(0)
上のヘッダー部分の改良が終わりました。
クリックするとブログのTOPに飛べるようにしました。

やっとマトモになりました・・・w

いまヘッダーをデザイン中なので表示がおかしいと思う。
めしくってきますー。

いよいよ本日からアルターの澪フィギュアの予約が始まったようです。
私はあみあみのYahoo!ショップ店のほうでY!ポイント併用でポチってみました。

欲しいひとは転売屋の餌食になる前に予約だっ!

ソフマップやとらのあなでもやってます。
そのうちamazonにも出るでしょう。

ネタがない(ウソつけ!)ので近況をば。

・コミケは一応全日参加予定(すべて一般参加予定)

・けいおん!のフィギュアのガチャが出てるけど、出来がよろしくないので無視(さすがユ○ージン!)

・ねんどろいど澪予約したー

7/31から、ねんどろいど澪の予約が始まっています。
まぁ所詮ねんどろいどなので、「一応」予約だけ。
アルターやウェーブのちゃんとしたフィギュアの予約はいつはじまるのか?

・けいおん!スコア集の実体

ようやく詳細がわかりました。すごい内容ですよこれ!
これでこのお値段は安くない?

・その他のけいおん! グッズ

ティッシュボックスカバーが出ています。なんこしにはなかった。
なんこしのけいおん!コーナーはほぼ壊滅状態で、最近入ったお風呂ポスターと売れ残っているメロディーカードとマウスパッドくらいしか無かったような・・・
つってもアキバも壊滅状態に近いんだけど。

・けいおん!1

数字付きということはそう、BD/DVDであります。
初回版なのでぶるーれいであります。
相方の部屋でPS3でみてますが、自分用PS3が欲しくなってくるね。最近ロロナのアトリエが動いてる機会が多くてなかなか観られないのw
PS2は別にいっぱい持っているし、お値段や消費電力の観点からも初期形(20/60G)は却下。
PCモニタにHDCP対応がおまけで付いてくる時代なので、PS3+PCモニタが一番安い視聴環境じゃないかな。レコーダーのたぐいと違ってHDCPの相性出にくいし。
・・・というより、レコーダーとPCモニタ接続時のHDCPの相性があまりに酷すぎるだけなんだけど。
これで2011年にはコンポーネントのHD出力やめさせる気?冗談じゃないよ。


2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このアーカイブについて

このページには、2009年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja