2009年9月アーカイブ

突然の勤務先変更を言い渡され、今日で千葉での仕事も終わりのようです。
明日から1年ぶりにアキバで1週間ほどお仕事です。
1年があっという間に過ぎてしまいました。
アニメで言うととらドラ!が始まった頃ですね。それから半年後にはとらドラ!が終わってけいおん!が始まり、そのけいおん!も終わって3ヶ月。

で、いきなり仕事場変更を言い渡されたので、回数券が余ってしまいました。
この余った回数券で週末に幕張でやる電撃キャラクターフェスティバルに行ってみのりんのリベンジしちゃおうかなぁなんて。土曜日だけ。
なお、日曜日はおとボクオンリーに行きます。

TGSおつかれさまでした。

| コメント(0) | トラックバック(0)
東京ゲームショウに参加されましたみなさまお疲れ様でした。
今回もきぐるみのりんでドーラーをしました。

疲れたので詳細はまた後日・・・・。

アクセス解析

| コメント(0) | トラックバック(0)
新サーバーに組み替えてはや1ヶ月経ったみたい。
ApacheLogViewerでログを解析してどの記事に人気があるのか見てみました。

おぉ・・・みんなPS3興味あるんだねぇw(ダントツ1位)
Linuxが入らないってだけでなく、イジェクトスイッチがただの押しボタンスイッチになってるっていう、いかにもコスト削減しました的なニオイもするんですけどね。筐体自体もなんかやすっちぃし・・・

あとはキャラホビ関連かな。
さすがみのりん。(そっちじゃないと思う

あと、フィギュア関係のアクセス結構多いですね。
フィギュア関連は毎日チェック入れてるので、情報は早い方だと思いますが、そのせいもあるのかな?

明日から東京ゲームショウ一般公開ですね。明日は行かずにあさって行こうかと思ってます。
ちなみにチケットは近所のセブンイレブンで買いました。今日までに買えば¥1000で入れるし。

リビングの整理整頓

| コメント(0) | トラックバック(0)
シルバーウィーク最終日。
寝て過ごす・・・・のもあれなので、リビングの整理整頓をすることにしましたよ奥さん。
リビングは7.5畳くらいあるんですが、真ん中にはコタツ(夏は布団をかけずテーブルにしている)があり、なぜか部屋の隅にイス。
でもこの家でイス使うような机があるのは私の机くらい。でもイスは2つある。つまり、邪魔w
というわけで、部屋の奥のデッドスペースに押し込んで、その上に今年はもう使わなくなった冷風機を置きました。
座椅子が汚れたので風呂場で洗いました。カバーしとけばよかったorz
数時間風呂場で立てかけても一向に乾かないので外の縁台に放置してみました。

部屋がちょっと広くなりました。あとは細かいものをいろいろ整理しましたが、2時になってしまいとりあえず途中で中断して寝ることに。
まだまだいらないものいっぱいあるなぁ・・・・

不要品処分でアキバへ

| コメント(0) | トラックバック(0)
不要品を売りにアキバへ行きました。
主にPCパーツなんですが、PC組み替えとかでもう家では使わないものとかをとっとと処分して貯金に回そうと思います。
というか、先週連休前にも一部パーツを売りにきてたので、まずはそっちのお金を受け取る。8000円くらいになりました。
んで、続けて次の不要パーツを差し出すと、今度は数が多すぎて後日査定になってもうた。また来週アキバ来ないと。

なぜか某Kぶっくすでけいおん!の制服を発見。サークル製とな。
店員さん呼んで見せてもらいました。
4Lとかなり大きいサイズなのですが(私は一応XLでOK)、サイズ調整がある程度効くようになってました。
作りはしっかりしていて、肩には肩パッドが入っていてなかなかいい感じ。
ポイントで相殺して¥6000くらいで買えました。
しっかし、けいおん!のキャラのマスクは作ってもらってないので、ドーラーとしてお目見えできるのはいつになることやら。
というか、さっきお金作ったばかりなのに何かってんだよじぶんw

サークル相方よりヒナギクのCDを中古で買ってきてくれとメールがあって、アキバ中を探したんですがありませんでした。
ちなみに、その夜越谷で簡単に見つかった・・・(爆死

また別荘

| コメント(0) | トラックバック(0)
連休です。
前半は別荘で過ごす予定!
というわけで別荘にやってきました。

CIMG0137.jpg
夕焼けきれい~。

親がイーモバイルを契約したので、ここでもネットがつながるようになりました。
ブログもばっちりリアルタイムでかけまっせ。
もうウィルコムだめぽ。







アルターから、来年2月にはるみんフィギュアが登場です。

http://www.alter-web.jp/figure/10/02_2/index.html

うっわーめっちゃクォリティ高っ!
そのころお金なさそうだけど買うぞー!!w

そういやそろそろシルファ出るね・・・
どうしよ・・・

念のための失職後対策

| コメント(0) | トラックバック(0)

部屋にある大量の不要品を売りまくって貯金することにしました。
さすがに長年溜まるに溜まった不要品の山が出る出る。
今も値段の付くPCパーツやら、アニメ化でプレミアがついたフィギュアとか。

いや、別にいざとなったらアキバあたりでバイトするんだけどね。
PC屋でも電子部品屋でもコスプレ衣装屋でもアニメ・同人ショップでもなんでも来いっw
でも、極力正社員でどっかに行きたいなぁ。
自分の適正年収は今の倍~3倍以上と解っているので、これ以上バイトはつなぎにしかするつもりはないし。
とりあえず来年春入社とかでも耐えられるよう、貯金するのだ。
万が一貯まらなくともバックアップが働いて路頭に迷うことはないのでそのへんはご安心を。

でもグッズとか買いあさるのは自重しないといけませんね。お金の面でも、自分の部屋の残り体積を考えても(ぇ


しかし、今回部署ごと潰れた原因は、この不況と言うより、上の度重なるミスや、無謀な行為の数々というのがねぇ。
またやりませんかと言われても、二度とこの会社には戻らないつもりです。

突然の解雇予告!

| コメント(0) | トラックバック(0)
会社より突然解雇予告が来ました。
事業所ごと閉めるらしい。

お金は最悪来年春くらいまでは耐えられるものの、面倒なことになったなぁ・・・
農家にでもなるか?(土地ねぇっ!

千葉への通勤も、来月でおしまいのようです。
まぁ去年の今頃も同じようなこと言ってたけど、もうダメだこの会社。
今回は強制イベントだからねぇ・・・。

Athlon LE-1640Bに交換

| コメント(0) | トラックバック(0)
というわけでサーバーのCPUを交換しました。
Athlon64 X2 6000+から、Athlon LE-1640Bにしました。
5050eはまだ¥5000くらいするので、¥2000で買えるこっちにしました。
シングルコアで省電力時の消費電力が5050eと殆ど変わりませんが、6000+よりかはマシかと。

で、交換したら・・・
約5W減・・・・

あんまかわらんしorz
最大消費電力は120Wくらいになったので、最大は大幅に減ってるんですけどね。

地獄の西船橋駅

| コメント(0) | トラックバック(0)
いつも通り出勤。
西船橋駅で降り・・・ん??
何か様子が変である。明らかに乗ろうとする人が多い。
いやな予感がしつつも下に降りてみる。

ってなんじゃこりゃー

どこかの路線が止まっているのだろう。JR改札内通路は人であふれかえっている。
そう、ちょうどこの前のコミケ2日目みたいな感じ。人が多すぎて身動きが取れない!
見ると、改札内改札の向こう側にある電光掲示板に午前4時過ぎに車両故障と出ている。

ま た 東 西 線 か ! !

なんとかして改札に到着するも、改札の外の通路も人であふれかえっているッ!
さながらコミケ2日目の東西通路といったところか。人は全く流れていない。
こうなるとJRにも責任があるだろう。かろうじて動いていた総武各停に乗って脱出。隣の下総中山に向かう。それでも30分ほど遅れていた。
下総中山で西船橋までの定期を見せて出させてもらった。(要するに無料輸送) この辺なら土地勘があるのでこの駅から歩くことにした。
21分遅れで会社到着。しかし、私の部署では1番に到着しました。

ちなみにこの東西線遅延の影響で道路渋滞(平行する永代通りで約10km)も発生。
ちなみに、車両故障とかののしっていたけど、実際は

保守用車両の追突事故でした。

さすがは東京ダメトロ
そして、やっぱりこの駅構造的にダメですね。西船橋!

既にキャラホビの記事に追記済みですが、
moeyo.comさんに私のみのりんドーラーの写真が掲載されました。

http://www.moeyo.com/2009/09/chara_hobby_cosplay.html

やっぱみのりんの傘がほs(まだ言ってる
あとあんみら風の制服も欲しい。
盛るぜぇ~! 超盛るぜぇ~! もやりたいし。

チャリで船橋へ

| コメント(0) | トラックバック(0)
仕事の休憩時間に自転車で船橋まで行ってきました。
三菱東京UFJ銀行の支店に行くためなんですが、(ATMコーナーではダメ)仕事場の近くには全ッ然無いのでやむなく船橋まで行くことに。
船橋までは自転車でそれなりにとばしても15分かかるけど、これでも同じ市内の市川や八幡や行徳よりは遥かに近いんだってば。でも支店のない西船なら5分でいける。どんな僻地だよここw
そんなわけで、運動がてら船橋までひとっとび。びゅーん。

無事用事を済ませてまだ時間があったので、業務スーパーで飯を買ってストックしておくことにしました。節約節約!
船橋駅の脇のガードをくぐって北側へ。さすがに1年近く通ってると土地勘が付いてきました。
業務スーパーでレジに並んでいると、何故かとらドラ!のEDテーマ(オレンジ)が流れてきたので、思わず小声で口ずさんでしまったのは職業病(違

帰りはそのまま東に向かったのですが、これが失敗だった(またかよ
歩道のスロープの縁石が比較的段差があって、乗り上げるたびにガッコン!とカゴに入ったものが飛び出ようとする。
1リットルの紙パックの飲み物が3本入っているとは思えない状況!
それが1km近くにわたって続いた・・・・ガッコン!

仕事場を出て40分ちょいで戻る。が!
紙パックが底からジワリジワリと漏れていたΣ
仕方ないので一番漏れていたグレープジュースを先に

船橋の粗悪な歩道には注意しよう!w

つかれた・・・・

ipodとウォークマン

| コメント(0) | トラックバック(0)
ウォークマンの売り上げが僅差で逆転したそうな。

個人的な視点だけど、元々ipodより音がいいし、ようやく消費者もこだわりが出てきたのかなと。
私はもらったipod第5世代(30GB)とNetworkWalkman NW-A828(8GB)等を持っているけど、podは正直言って今も昔もまともに使ってなかったり

同じ曲を変換して、ヘッドホンをいろいろ変えて聞き比べたりしたけど、ipodの出力自体モウダメポな感じだったので、これをメインで使う気になれませんでした。むしろ大きなヘッドホンになってくると、中音域すら弱く感じるんだが私の気のせいかしら?
サークル相方ゆ~しあが某PC店で働いてApple担当になった頃ipodを貸していたのだが、うちのNetworkWalkman(あのときは多分NW-A607)の音を聞いて何ヶ月も使わずすぐ買い換えてしまったり。
そんな彼でも「音が段違い」と言ってたり。現在はさらに買い換えて、Xシリーズを使っています。ぶるじょわめぇぇ!w
修理のためにipodの中をあけたけど、ヘッドフォン端子がメイン基盤からフィルム線でつながれていたのを見て、こんな事やってるんじゃ設計からしてダメだコリャと思いました。そら低音弱いわけだわ。SONYが真似しない事を祈りたい。(今のところVAIO以外ではこんな設計は見ていない)

ただNWはダウンロード販売(モーラ)が弱いんだよね。
iTunes Music Storeのように、多種多様にコンテンツを揃えていかないと、本格的・継続的な普及は難しいと思うんよ。
CDから吸い出して転送してるなら何も迷わずATRAC3圧縮してNWに入れるんだけど・・・ 低音から高音までそれぞれ独立したデータを持っている形式って他にあるんかな?
ところが世界的に見ると、北米と欧州ではATRAC3は音楽配信と共に収束されてしまって、プレーヤーもmp3とWMAのみのサポートとなりATRAC3に非対応に。非圧縮(CD)からの変換で初めてATRAC3の優位性が現れるのに、CDとして持っている曲をわざわざmp3やWMAなんかにせんわいw

もう一つ文句がある。PC側のソフト(SonicStage V)がちょー使いにくいこと。
てか、なんで起動するたびにinfo(moraの宣伝とか)の画面になりよるのか。
なので、いまだSonicStage 4.4を使い続けています。

iTunesはというと、最近のを使っていないのでわかんないです。
ファームウェアのアップデートとかできるのはいいかも。

ムギのキャラソン

| コメント(0) | トラックバック(0)
昨日西船でコケながらも、なんこしでけいおん!のキャラソンを買ってきました。
今日はウォークマンに入れて一通り聞いてたのですが、

ムギ自身の歌もうまいけど、ムギのキャラソンの曲作りも他の2人のに比べて段違い!
なんというか爽快で聞いていて心地いい。いきなり★5つつけてみた(ウォークマンには評価機能がある)
でも、CDは3人の中で一番売れて無いんですね・・・(初出25019枚で週間6位)

あずにゃんのキャラソンを聞いていて思ったのは、ばらめぐ(林原めぐみ)っぽく聞こえてきてちょっと懐かしく思えました(爆
あずにゃんにGive a reasonとか歌わせたらどうなるんだろ(ぇ
3人の中で一番売れています(27534枚で3位) これがキャラの力って奴か

りっちゃんのは・・・悪くはないんだけど、特徴もn・・・ゴホンゴホン
ムギよりちょっと多く売れています(25887枚で5位)

みんな3人の曲聞き比べてみなよ!

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このアーカイブについて

このページには、2009年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年8月です。

次のアーカイブは2009年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja