サーバーのCPU交換

| コメント(0) | トラックバック(0)
WEBサーバーのCPUをBaniasコアのPentium M 1.6GHzから、DothanコアのPentium M 740(1.73GHz)に交換してみました。
FSBが400MHzから533MHzにアップしたので、昼間のCPU速度(省電力モード)は600MHzから800MHzにアップ。
セカンドキャッシュも1MBから2MBに増量。このブログの速度もちょっと速くなりました。
なお、実測消費電力は以前と変わらず14W。

一方夜間は全開で動かしつつも電圧を下げて消費電力もダウン。
MAXでも40Wいくことがなかなかないくらい。

Core以降のCPUのノートは電圧が下がりにくいので、結構今でも健闘していると思います。

あとはSSD化できたらいいな。インターフェイスがPATAだけど。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://stalice.mydns.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/7

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログ記事について

このページは、にぅいーなが2012年5月14日 22:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「豊郷行き準備」です。

次のブログ記事は「おとボクのイベント(おボクさま16)に行ってきた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja