今年3台目のエアコン取り付け

| コメント(0) | トラックバック(0)
赤城の知り合い宅でエアコンを取り付けた。
今年はこれで3回目だったり。

1台は家の1Fの和室。もともとエアコンが準備工事のままなかったところに越谷の自分の部屋で使っていたものを取り付け。

2台目は自分の部屋で、2000年製のR22ガスなエアコンを東芝の221PDRに付け替え。
省エネにはなったと思うが、フィルター自動清掃が故障している。
どうも東芝のエアコンはフィルターが入っているのに動いてはいけない方向にフィルターが動き出し、「フィルター異常」と言ってくる
故障が多いようだ。設定でフィルター清掃切ることができず、うるさいので自動清掃のモーター抜いた(笑

3台目が今回取り付けるエアコンで、2台目のときにはずしたエアコンを赤城の知り合い宅に取り付けた。
R22なので使用圧力は低いが、消費電力的にはどうなんだろ?
7日に1日しか使わないので、どうしても古めのエアコンがここ赤城に集結する。

客間とかあまり使わない部屋に古いエアコンを取り付け、使用頻度の高い部屋に新しいエアコンを取り付けるなど、こういったローテーションするのもエコだと思う。
もちろんみんな新しいことに越したことはないけどね。



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://stalice.mydns.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/55

コメントする

2017年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

このブログ記事について

このページは、にぅいーなが2017年8月26日 16:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「XPERIA ZL2 全部バッテリのせい?」です。

次のブログ記事は「アズレン入れてみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja