かつてなく忙しい昼休み。

| コメント(0) | トラックバック(0)

昼休み。いろいろな用事がありアキバへ行く。
用事はたのまれたペルソナ3アペンドディスク(?)なるものと、明日からゆ〜しあが帰省するようなので、貸すノートPCのHDD交換だw

サクっとペルソナ3の方は買い、HDD探し。
2.5インチHDDって何て高いんでしょう。中古20Gで¥3500ですよ。本体¥5000のノートにそんな金出せるかってのw

WEBページの方でも微妙にふれているが、ちなみにそのノートってのは

本体:DOSPARA CRESSIDA(じゃんぱらにてベアボーンジャンク。AC、バッテリ付¥5000)
CPU:Mobile Athlon XP 1600+(Socket563 ¥1000)
メモリ:本体128+128MB(¥480)
光学:もらったIBMデスクトップから引っこ抜きCD24x(¥0)
HDD:3.2GB(激遅w ¥500)

である。
これでWin2000が起動するのにHDDがガリガリいいまくって2分以上かかる。どう考えてもHDDが足を引っ張っているのは間違いないw
つーか、\¥7000しかかかってなかったんかこのノート。一応パンヤ動くんだぞw
その分Socket563のCPU発見までにベアボーン買ってから半年以上かかっているけどね(苦笑

んで、結局¥2300で20GBを買うことに。他にもいろいろ(40G¥3500)あったんだが、唯一HGST時代のが1コあったので、寿命も考慮して一番新しいのにした。

んで、レジ横を見たら、「バッテリ不良」と書いたGenio e830がおいてあったのだ。バッテリ不良・・・でも・・・? ちょーーー気になるw

一応HDDをレジストして、駅に向かいつつ京ぽんでスペックを調べる。「VGA液晶・Windows Mobile 2003 SE」の文字が目に入った瞬間、銀行に駆け込んだ。ペルソナとHDDでのこりは2000円くらいしかなかったのだw

このときが12:50。 急いでさっきの店に戻り、Genio e830を購入。どうやらACアダプタ付きの模様である。他はないようだがw

んで駆け足で駅へ。12:55。間に合った(ぉ

会社についてコソリ電源拝借してテスト。なんとACアダプタ抜いた後でも動く。おや?もしかして久しぶりに勝ったのですか?

さすがにVGA液晶は美しい。帰ったら早速おとボクを入れてみよう(笑
あ、今夜はほかにもいろいろやることあるんやったorz

でもなんとかやるぞー!

トラックバック(0)

トラックバックURL:

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログ記事について

このページは、にぅいーなが2007年4月24日 13:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夜間電力」です。

次のブログ記事は「おとボクCE!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja