2007年6月アーカイブ

ほりでーむーびんぐ3

| コメント(0) | トラックバック(0)

だんだんエロゲのタイトルみたいになってきた(汗

土曜。

今日から新居で寝る。よって、朝っぱらから布団やら机やらを新居へ移動作業。

お人形さんの箱も大分減った。結構かさばるもんだなぁ・・・

空になった本棚も移動。カラーボックスだけどね。

マットレスの上にいつもの布団を敷く。以前と違いかなりぶっかぶっかする。当たり前か。

天井が以前と異なり一部低いので、そちら側を足としている。

湯沸かし器をつけようとしたのだが、以前のようにガスホースでつなぐと違法となる。現在は真の入った特殊なホースを使うのだが、こやつはレンチで締めるタイプなので、免許を持っていないとできない。

あーやっぱり水道だけつないで頼む事になるのだろうか・・・

その水道もパッキンが片側足りなかった。本体を固定だけして本日終わり。orororz

んで新居の初寝はどうだったかというと・・・うーん。いつも通り。(ぉ

しんじゅく〜

| コメント(0) | トラックバック(0)

05-2-boughtatsinjyuku.jpg

木曜夜。アキバ・・・ではなく新宿に行ってきた。CPUを買いに。

んなわけでDOSパラではなくじゃんぱらに行った。

¥21800で6000+をお買いあげ。じゃんぱらなのだが新品未開封品だった。あとゆ〜しあに光オーディオケーブルを頼まれていたので、DOSパラも覗いてからじゃんぱらに戻って3mのを2本購入。同時にショーケースの中にSDメモリ1GBが¥800であったのでそれも購入。

新宿に行くといつも行くゲーセンでらき☆すたのこなたのミラーをゲットしてきた。毎度思うがやっぱシール貼ってるだけうわなにをするFABOぼえうえsGES

いくらかかったとか聞くな(笑

んでとらのあなでおとボク同人誌を2冊。「まりやさんが見てる?」(ギャグ)と「乙女がお姉さまを犯してる」(18禁)。なんかおとボクってだけで手が伸びてますよ奥さん。

めしやを探しにうろうろしていたら「はなまるうどん」を見つけた。いつも通り「冷たい温玉牛肉ぶっかけ」をたのんだ。ここのは揚げ玉が細かい。油もなんかいいのをつかっているっぽいぞ。いいなぁ、新宿。

帰りは渋谷まで行って半蔵門線でマターリ座り帰り。いよいよデュアルコアマシンも目前に迫ってきた。

フリーイング(Freeing)の1/4サイズPVCフィギュアの「バニーみくる」と「バニーハルヒ」の再販が決まった。
よくやったフリーイング。これでもうユー○ンと同じ扱いされなくてすむね。
発売時期も8月とかなりのハイペース。鶴屋さんとかぶるからどうしよう・・・

ガソリンの値段て全国的にもそんなに変わらないのね・・・

長崎とか鹿児島とかごく一部の県除いて・・・・(汗

http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html

税金が殆どを占める日本のガス税ならでは。

バイクの街長崎恐るべし。

意外に安いと思ったのが沖縄。

モータリゼーションがかなり進んでいると思うので結構需要があって高いと思ったのだが・・・

ゆ〜しあ出身地の香川はどうかというと全国平均。

モータリゼーションは進んでいそうな話を聞くけどそんなもんだった。

¥120台のうちにもう1回給油しておこう。

7/9に行われるとみられるAMDの価格改定。 その情報が漏れ、買い控えが続出。たまらなくなったショップが仕方が無く事実上の値下げに走ったっという噂ですね。 実際の値下げがいくらになるのか謎ですが、「買い」であるお値段に間違いはないので、非常に迷っている。壁付けエアコンも欲しいんだけどね・・・orz 6000+よりちょっと速いCore2Duo E6700と計算上¥8000程の差がつくので、みんなこっちに走るのもよくわかる。

これを機にVISTAにしてしまおうとも考えたが、そんなにお金かけてもなぁ・・・BVE動かんしorz

AMDの暴挙

| コメント(0) | トラックバック(0)

Athlon64 X2の大幅値下げが行われた。 6000+でも2万円前半になり、中古も値下がりし、3800+に至っては場所によって¥5000台。(滝汗

そんなわけでいてもたってもいられなくなったあたしは昼休みアキバへ。 銀行覗いて思ったが、世間は給料日。あぁ狙った?AMDw

ツクモとかドスパラとか覗くと平日なのにいるわいるわ。X2購入者。メモリもみんなPC6400の1GBを購入していく。 品薄が怖くなった私は同じく1GBを2枚購入した。 マザボは今度はnforce系にしようと考えている。せっかくだからHDDも変えてしまいたい。 あぁでも冗長性もたせてRAID1とかな。 とまぁこれほどの値下がりが来るといろいろやりたくなってくる。あぁまだ引っ越しあるから組めないのにTT

やるきばこ2正式発表

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週末。
ついにやるきばこ2正式発表がっ!

(実は6/11 19時過ぎの「誤爆Upload」により名前だけ割れていた罠)

む、紫苑様のストーリーにさらにアフターストーリー拡張・・・てw

Episodeで言うとIXとXになるのかな?
ドラマCDのカウント含めるとXとXI。どちらにせよ、おまけシナリオ・アフターだけで下手をすれば本編より長くなりそ・・・
んなことないか、んなことないよねw

ほりでーむーびんぐ2

| コメント(0) | トラックバック(0)

日曜日。

今日もハヤテのごとくをリアルタイムで観ることはなかった。日曜ならではだねー。

平日のこの時間にやられても困るが(笑

さて、家主が来るので、とりあえず片づけ。

とくに家屋面では敷金が引かれることはなかった。よしよし。

さて、そのあとはやはりおでかけ。目的はとりあえずメシ、とお買い物。

お昼はうどん。いつも通りすませてまずは三郷へ。

まずは三郷でガソリン補給。三郷で¥128か・・・来月は一体どうなる事やら(汗

スーパービバホーム。ここもうちらの引っ越しとほぼ同時なので、できて2年たったことになる。

風呂の椅子、ベッドのハシゴの緩衝ゴムパッド、ベッドにカーテンを取り付けるための木材とレール、エアコンの配管を買った。

次にダイソーに行って乾電池とベッドカーテン取り付けの為のL字金具を購入。

そしてトレジャーファクトリーに食器棚を探しに行ったがちょうどいい物がなかなかない。

どれもかしこもデカすぎたっつの・・・orz

結局ここでは洗面所のかがみん・・・じゃなくて鏡と安全のためLPガス報知器を購入した。どっちも¥599。

そこから吉川方面へ。なんか廻り方にすげームダがあるが気にしてはいけない。

三郷との市界に近いリサイクルショップへ。

そしたらちょうどいい大きさの食器棚(¥980)をついに発見!

ついでにマットレス(¥300)もみつけたので、そっちも購入した。

やっぱあわてて買わない方がいいわね。

あんまでかいの買っても大きくて邪魔だし高いし。

おつぎは吉川のトレジャーファクトリーへ。

インバーターのシーリングライトを見つけた。しかも新光源スリム管の20+34W。¥1990

おー。こーゆーのをまっていたっ。購入。

んで、その足で新居へ。

食器棚とかいろいろおいてゆ〜しあは本棚に本を入れてあたしはさっきかったシーリングライトをとりつけ。

前付いていた非インバーターのモノは脱衣所にもっていった。やっぱこれからつけるならインバーターでしょ? 値段あんまり変わらんし。

帰宅後。殆ど動けなかった。ほぼそのまま就寝orz

ほりでーむーびんぐ

| コメント(0) | トラックバック(0)

05-5-kagamin.jpg

土曜日。 朝からともかく部屋の整理。 2年ぶりにベッドの解体も行った。 あたしのベッドはロフトベッドで、足上げも行っているため首をかがむこともなくベッドの下に入れる。寝る位置はなげしよりも上なので、ざっと床から190cmはあろうか。 まだこっちの家でやることが多いので、寝床自体は移動しない。 問題は、ベッドの壁のスキマに収納している「お人形さんの箱」で、解体したとたんに崩れるので、そっちの片づけも同時に行うことにした。(笑 階段を通るのが大変なんじゃないかとも考えたが、結構すんなりと通った。

昼。あまりに暑いので、出かけることにした。(ぇ さすがに車で走っていても暑く、エアコンを使用。燃費がーw

んで、川越。旧ハードオフ川越254バイパス店の移転先、「ふじみ野店」へ行く。 上福岡渋滞多すぎ。東上線もこの辺まで来ると地上を走っているため、踏切も多い。

んで、なんとか到着。 なんつうか、全体的には広くなってるものの、オフハウスとホビーオフがついているために、ハードオフ単体としてはかなり狭くなった。 ジャンクコーナーがほぼ無き者になっている。orz ゆ〜しあが相変わらず5.1chスピーカー探し。いやだから¥5000じゃ無いってのw 特に何も買わず、ホビーオフ→オフハウスへ。時計が沢山つんであったのだが、その中にひときわ大きな時計を見つけた。明らかに左右からなんか出てきそうな時計。¥1050。せんえんですか・・・買ってみよう。 んで、ゆ〜しあを仕事のためおろし、新居にさっきの時計と、移動するつもりで載せてあったパーツキャビネットとかもおろして一度帰宅。 んでまぁバラしたベッドやら、お人形さんの箱までいろいろのっけて再び新居へw 新居でベッドを組み立てる。もう何度もやってるので、ちゃっちゃっと組み立てて上にも荷物を移動した。 7.5畳とはいえさすがに狭くなってきた

帰宅後もちょいちょいと整理。 もう小物と机と本棚くらいしか残っていない。とっとと片づけて掃除と修復作業にはいんないとねっ

IBMのD2D領域のコピーについて。

IBM Thinkpad(現レノボ)にはD2Dリカバリが中に入っているのだが、こやつを付属のユーティリティー以外でコピーする方法を考えてみた。
理由は付属のユーティリティーが「あまりに遅すぎる」から。


で、やってみた人はわかると思うが、内蔵のHDDを他のマシンに取り付けるとBIOS上でも約3〜4GB小さい容量で認識される。ここで気が付く人は気が付くと思うけど、IBMのリカバリ領域はこのBIOSですら認識されていない領域に置かれている。


要するに


ThinkPadのBIOS自体がリカバリ領域を隠しているわけではないのだ


BIOSでも認識されないってことはドライブ側がSet Drive Sizeされて、その範囲外にリカバリ領域が置かれていると考えることが出来る。つまり


Set Drive Sizeによる制限を解除してやればリカバリ領域も読み書きできる


のではないかと考えた。


DiskManagerでSet Drive Sizeで領域設定を見てみると、案の定4GBほど少ない値で設定されているにすぎなかった。


制限を解除すると、ドライブの中身をフルに見ることが出来るようになった。しかし、リカバリ領域のパーティーションを見ることは出来ない。どうやらただのFATフォーマットではなさそうだ。あたりまえか。


Norton GHOSTでセクタコピーオプションを設定してコピー。したが、FAT32で見えている領域しかコピーしてくれない。これではダメだ。


我が家にあるセクタコピー装置でやればいけるかもしれんが、会社にんなモノはない。あきらめ。

今日も・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日も昼休みアキバに行ったワケなのだが今日も来てしまった。 もちろん昨日買えなかったDVDプレーヤー購入のため。

今日は食事を仕事場で済ましてきたので、まっすぐDVDプレーヤーを買いに行った。

またいっぱいあった。聞くと、色は白と赤が選べる。ネット上では選べない店も多いので助かる。 青が欲しかったがなかった。赤はボタンなど、一部のみが赤で白いところが多い。初代ファミコンみたいだ(笑 ファミコンの隣に置くにはいいかもね。 つわけで白購入。無保証の新品ジャンクだが¥6800は安い。店の奥から出てきた。結構あるのかな。 DivXの対応バージョンが不明だから、家帰ってからいろいろ焼いて試してみよう。

んで、Genio e830買ったあの店へ。 おおぅメルコのCF無線LANが¥2000。e830用に買っておいた。 んで、ショーケースの中を見たら、Roland SC-D70が\12000・・・(汗 うわー欲しい・・・w いや、でもSC-8820あるし・・・いいや(笑

げつようのあきう゛ぁ

| コメント(0) | トラックバック(0)

月曜日。

そういえば土曜の夜、PDAでもおとボク紫苑様ルートをクリアした。

エピローグの桜の花びらがかなり重かったけど、ちゃんと最後までプレイできたからたいしたもんだ。

さて、今日も昼休みにアキバに行った。特に用事はないのだが(むしろ引っ越し中に荷物増えるのはなるべく避けたい)むしろ運動のためにあえていった。

じゃんぱら本店で、DDR SODIMM 256MB PC2100を¥780で購入した。もうこんなになったのか、これもDDR2鬼値下がり効果なのだろうか?

これでまたリビング用ノートが幾分マシになった。もうメモリ容量は寝床で使っているマシンと変わらない。

あと、DivX対応7"LCD・TVチューナーつきポータブルDVDプレーヤー「DVFine」を¥6800で見つけた。

欲しかったのだが、時間が足りなかった(笑

さて、前回から大して経っていないサンクリである。

今日は欲しい大手の本も少ないので、午後から池袋に行った。

珍しく川口駅まで一日数本しかないバスで出る。

40分後、ちゃんと川口駅に到着。京浜東北で赤羽に出て、ちょうど来た湘南新宿ラインで池袋に到着。

池袋は相変わらず人多すぎ。高校生から家族連れ、そしてオタクまでさまざまなのが池袋らしい。

んでいつものサンシャインシティ。スペイン階段(だっけ?)を上るのがだるくて奥のエスカレーターで上がる(コラ

時期が時期だけに全体的に新刊が少ないが、らき☆すた率が異常。ある程度想像はしていたが、まさかこれほどになっているとは・・・

んでま、いつも通り大手を回った後に、おとボク関連の本を買いに廻った。実はこれが初めてだったり。

サンクリを廻ったあとは、乙女ロードの数店舗を廻る。乙女ロードの店にも美少女同人誌もグッズもある。

さすがに今日は男女が半々だった。

んで、池袋と言えば自転車のパーツ。愛車の前輪が(ビート部分が)バーストしてパンクしたので、チューブ、あと、2005年末に盗まれて無くなったサドルをシートポストを購入することにした。

現在の家に元々あったママチャリのサドルを無理矢理取り付けてあるからな(笑

ちなみにタイヤは前回池袋に来た際に購入した、IRCのSERAC XCがあるので見送る。

シートポストが¥800、サドルは¥1700と、予算の関係上ギリギリ構成(笑

帰りは西新井行きのバスで帰った。

松原団地で定期券を区間変更。2駅延びただけで、¥1600以上の値上がり。

まぁ自分の金じゃないからいいや(笑

んでそこからそのままゆ〜しあと車でハードオフ巡りの開始。引っ越しはどうしたとか言わないでw

5.1chのスピーカーが欲しいらしいのだが、なかなかお手頃な物がないどころか、以前手を出さなかったものが売れている始末。

だからあるときにかっときゃいいのに・・・

帰宅後は、同人誌の整理。まだまだ一度にもてないくらいの量がある。

果たして終わるのか・・・?

今日の体重69.7kg 体脂肪20.7%

またしても体脂肪だけガンガン減っている(初21%切り)

運び込み(5)

| コメント(0) | トラックバック(0)

定時であがったあと、新居への荷物運び込み(その5)を行った。 LDKが半減したが、その分各自の部屋が広がっているので、それほど変わっていない。 庭が無くなったが、ほぼ無用なので無視(笑

新居の自分の部屋の荷物も大分増えた。収納が無くなったが、 部屋は6畳から7.5畳になっている為容積はほぼ変化はない。

それにしても、3人でトイレ2つというのはいかがな物か(笑

サイゼリヤで食事したあとは、現自宅にもどって荷物まとめ。 お人形さんの箱どうしよう・・・(汗

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/22/0000/45/72/220000457291.html

鶴屋さんの予約が開始された。

つか、みくるも予約やってたのに何故ハルヒだけ・・・orz

このブログを書いている時点ではまだある。

何かを感じたらすぐ予約に走るべし!(笑

6/15 09:50追記:今朝見たら売り切れてた。昨日の3時まではあったから、結構持った方では無かろうか。

北越谷ふたたび?

| コメント(0) | トラックバック(0)

05-6-BsBasic.jpg

写真が横向きで失礼。


今日は新居で使う鍋とかフライパンを買いに行った。
約1名、調理するとき大分こぼす人がいるため、T-FALの深めのフライパン、3.6Lクラスの笛付きやかん、18cmの深ーい片手鍋を購入。ティファールも安くなったものだ。あと既存の調理器具に圧力鍋とか揚げ物鍋があるからこんだけあれば事足りるかな?


新居にこれらの荷物を置く。ついでにポストにネームランドで作った表札(?)をはっておく。これで知らない人の郵便物が届くことも無かろう(笑


その後、先日ブックオフとして営業を終了して、リサイクルショップとして営業を開始した、北越谷の元ブックオフ、「B'sBASIC」に行ってみた。
中はオフハウスみたいに明るくキレイ。PCやAV家電をみたいたが、ここの店員は値段がわかっているっぽく、どれも妥当な値段が付いていた。(笑
ゆ〜しあが、BOSEの7.1chスピーカーシステムが気になってた模様。¥78000か・・・安い・・・けど高いw


ジャンクコーナーで一番おもしろかったのが、


吸引力の弱くなったdysonの掃除機


ダメジャン(苦笑


 

06-1-NIC.jpg

今回のネタはコレだ。NIC。

これらはすべて100TXが一般的(今でもそう?)だった頃に

¥100だの¥200だので買ってきた、比較的性能の良いNICをかき集めたモノである。

Intel 21143とかDEC 21140-AB/ACとかMX98715とかtulip系ドライバで動くモノばっかり。

あとはIntelのPRO100シリーズ。既に家中PRO1000に置き換えようとしてるのに幾ら良いとはいえ100TXのボードを家においといてもしょうがないかな。まぁドライバ入れないで済むので検査用マシンにはいまだにコレがささってますけど。

あと残しておくモノとして、ASIXのAX88140。やはりtulip系だがこやつはかなり性能がよいのでとっておく。使うのか?w

まぁこやつら、Intelものを除いて結局殆ど使わないまま1000Tに移行して用無しになってしまった悲劇のNIC達である。現在、友人の友人向けPCを組むときなどで、少しずつ数を減らしてはいる(笑

Genio故障・・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

金曜夜、末広町VELOCEで電池切れかけのGenioでおとボクをやっていたら

一子ちゃんとのラストダンスの直前でバッテリ落ちした。

問題はそのあとで、帰ってからACアダプタしばらくつないで充電、電源ぷっしゅしても

ウンともスンとも言わなくなった

のだ。やばい。やばすぎる。十万gうわなにをするdvszlkfdbんkhz・・・・

取説にあったコールドリセット(電源押しつつリセットぷっしゅ)もやったが一向に入らず。

んでたまらず分解。中は意外にもすっきりしていた。PXA272の小ささに驚いた。

基板中央付近にメモリか時計保持と思われる電池があったので、

ドライバーでショート

してやった。あんまりよくないのでよい子は真似しないように。

それが原因だったのかしらんが動作するようになった。バックアップからリストアした後、組み立てながら6話進行。紫苑様がお倒れになられました。あぁやっぱりこのルートなのねん(ぇ

 

最近体重を計っていないため、体重が気になるにぅいーなです(ぉ

開始から3週間あまりが経過したが、ズボンがゆるゆるになるわベルトは紛失するわでもう大変。駅の階段あがるたびに落ちてくる(死 体脂肪率は現在22%程度。3%ほど減ってはいるがまだまだだ。

相変わらず運動と言った運動はまったくしていない。やはり9月に間に合わせるにはこれらに加え運動がやっぱ必要だろう。 引っ越しが始まっている現在、既にある程度運動はしたことにはなってますがね・・・ それに、引っ越しのおかげで家にやる作業も大幅に無くなったし。

新居もやはり土手まで十数m程度なので、いざとなれば運動する場所は確保されている。 あとはやる気と時間だ。 なお、あたしの基礎代謝量は1日1700kcal前後のようだ。一般的には1200kcal前後だから 元々多めらしい。

どおりでメガカロリーとってもあれ以上太ることはなかったわけだ。

新居への作業そにょ2。

| コメント(0) | トラックバック(0)

日曜日のこと。新居のカーペットなどを買いに行った。 まずは三郷のスーパービバホームへ行ったのだが、なかなか安い物がない。 ゆ〜しあによると、草加の普通のビバホームでもっと安いのを見たそうなので、 草加のビバホームへ行くことにした。 草加のビバホームはリニューアルしてからは初めて来た。 なかなか客が多い。 カーペットのコーナーに行くと、2畳で¥1380、6畳で¥3980のものがあった。さすが。よくチェックしてるなぁ。 1まいずづつ購入。ペットボトルのリサイクル品らしい。なるほど。

その後、¥100ショップ、リサイクルショップ巡りのため岩槻へ。 芳香剤だけ後日ショップ99で買うことにした。

ちょっとだけ荷物を持って新居へ。 ゆ〜しあの新ベッドを組み立てて気が付いたが、この家1本の柱の部分だけ2cmほど落ち込んでいるようである。ビジネスジャンプと旧車の説明書を下に引いて補正した。(笑

夜には3人で外食して、リサイクルショップでTV台を2つ購入。 ¥300のを2台。ちゃんとガラス扉付きですよ?(笑

体重計実は故障

| コメント(0) | トラックバック(0)

ショッキングな事実が判明した。 昨日買った体重計なのだが、あたしがのると70.8kgと出るのだ。

納得のいかないあたしはバケツに水入れて実験することに。 バケツを空の状態で新体重計に載せる。0.3kg。 次にバケツに水をめいいっぱい入れて測定。すると、7.2kgを指した。 これを旧体重計に乗せると6kgと出た。 このバケツの裏側の容量表示を見る。「7L」。

・・・水は1Lで1kgだから、ほぼあってんのは新体重計。旧体重計は故障ってことにって えぇぇぇぇ!

そんなわけで、あと15.8kgやせなければいかなくなったにぅいーなであった。

いままで75kgあったのかよ・・・orz

 

引越しっ!引越しっ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

そんなワケで、北本に住民票を取りに行く。

いい加減住所取りに行かないとね・・・・ 途中大宮のリサイクルショップ「トレジャーファクトリー」に寄る。新居は給湯器がないためだ。

¥3990。で保証6ヶ月。

あと、念願の体脂肪・体重計も¥3500で買った。これで毎日詳細なデータが取れる♪ ちなみにトレファクは、在庫状況をネットで見る事が可能。リサイクルショップでこれがあるとかなり心強い。無駄に回らなければならない可能性がググンと減る。 ちなみにいままではIH炊飯器3480とか、やはりネットで調べて買ったものがある。

北本につき、書類をとって、北本のリサイクルショップと上尾のリサイクルショップをまわった。上尾のリサイクルショップが恐ろしい。非常に状態のよいスプリングマットつきベッドが¥7800で売られていた。どこにもキズがないし、マットも汚れが全然無い。なんですかこれw というのをゆ〜しあが購入。あたしからツケで(笑

越谷で書類提出。鍵を受け取り、ベッドを新居に置いた。

その後、ゆ〜しあは仕事に入り、あたしは車でハードオフをみてから家から荷物を運ぶことにした。やめときゃいいのに。

んで、荷物をめいいっぱい積んで新居へ。途中気づかず赤信号をオーバーしてしまった。ごめんなさいごめんなさい。疲れというのは恐ろしい。今度は疲れてるときはやめとこう・・・

荷物を新居に下ろす。灯油缶から灯油が少々もれていた。くさ・・・

とりあえず電灯の無いところに電灯設置。うちの部屋(予定)の30W丸管が切れていたので交換。荷物の移動移動・・・・

結論。つかれた。

今度はしばらく休んでから帰路についた。

帰ったあと、コミケの抽選結果を見る。

やった〜落ちたっ!(ぇ

これで心置きなく引越しができる!(ソコカヨ

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja