いまさらながら体力回復してきたのでコミケ話でも。 今年の夏コミは17〜19日の3日間。うちのサークルは見事落ちたので、基本は一般参加。
なお今回は某チャットメンバーが居るため、いろいろおとボク本には困らなそう。
0日目。 チャットメンバーの一人をアキバで迎える。うちに急遽泊まることになったため、その時間までぎりぎり自分の部屋の整理に追われていた。 なんとか布団を敷いて出たらちょうどうまく合流。
1日目。 なんていうか炎天下。武蔵野線・りんかい線経由で有明到着。らくちんだ。とかなんとか言ってたらなんと恐ろしい行列。歩道やら道路やら台場に向かう橋やらいろいろ歩いた。これ列じゃなくてハイキングだよ〜と悲鳴を上げてたw んで、チャットの情報どおり青海に入るぎりぎりのところで列が折り返してた。なんですかこのおかしな人の量っ! ちなみに夜mapionで計ったら1.8Kmあった。早くも救急車の音が聞こえる。
チャットに入ると9時頃一番会ってみたい人がログインして数分後自然消滅。まさかだれもがこのとき彼女が倒れたなどということは知る由もなかったのである・・・。orz
午前11時過ぎ。ようやく西館屋上のコスプレ広場・・・がない!? なにやらなのはの列が占拠。うわぁなんですかこれ〜 西館の駐車場はTYPE-MOON。まぁどちらもまったく興味ないので無視〜w んで本日の目的である企業スペースに到着したのだが・・・
・いつもとは違いあきらかに外が通れない。 ・なかはいつもどおりのごった返し様。
により、まともに移動できない。そんななか、なんとかホビボックスに到着して紫苑様ぬいぐるみとキャラメルBOXファンブック購入。 次はNavelに行ってみた。こちらは事前に確認していないので、販売所の前まで行ってチェック。「シア&キキョウ抱き枕カバー」 げふw私のゾーン狙ってますか? ようやくリシアンサスの時代が来た。と心の中で小さくガッツポーズして並んだ。今年はオレンジのボールペンもろた。 注文書かきかき用なんだけどね〜。1時間くらいで買えた。
そのときちょうど水が切れたので、企業脱出っ。あきらかに今年の西の上は水を切らすと危険と察知した。 逆三角形のちょい北あたりでQK。というかあとは実際は16時近くまでここにいてた。ちょっと頭痛が始まったので水分を多量に摂る。あきらかにいつものコミケとは違う。 「1週間違う」というのはこんなに違うものなのか。日陰に居てもすぐのどが乾く。恐ろしい暑さだ。 その後、セントラルホールで合流。マリみてのカードゲームをなぜか1時間近くやってたり(ぉ
帰りはなぜか埼京線経由。赤羽止まりなので赤羽で高崎線に乗り換える。高崎線の「普通」列車に驚いてた人約1名。
帰宅後はまったりもーど。明日コミケ行かないし。
2日目。 こういう日に限って曇って涼しい。なんつーか、本当に昨日と1日しか違わないのか疑いたくなるほどの。 日比谷線・銀座線で末広町で下車。私がじゃんぱら廻ると彼はCPUやメモステDuo買うし、私が紙風船廻ればゲームいっぱい買うし、私が路上の露天ジャンクをみると興味津々で物色。 もしかしたら未来のジャンカー(?)になるかもしれない。ねぇや○とくん? ソフマップ新本店がほぼ完成してた。既になにやらいろいろ搬入してるぽい。 予約してる1/4鶴屋さんは・・・まだ入荷していなかった。
帰ってから、シグマリオンにサークルリストやらコミケカタログやらいろいろ突っ込んだ。 ゆっくりペラペラとページをめくる人でなければ、カタログはこれで十分。 あと1日目といい2日目といい、京ぽんの電池がだーいぶピンチになったのでぽーたぶるUSB給電器なるものを急きょ製作。 3.6Vのリチウムイオン電池を2本直列。そいつをLM350で5Vにおとす。500mA程度なのになんで3AもとれるLM350なのかというと、ただ単にLM317がなかったから(笑 あと放熱板もないので317では心配ってのもあるけど。おかげで京ぽん充電してもほんのりあったかい程度だったりする。
(いよいよ本番...)3日目。 友人のご好意によりサークル入場。PCまだなおせなくてゴメンナサイ;; 9時・・・をずいぶん前にしてサークル入場口前に到着。9時過ぎ・・・きたきた。 やっぱサークル入場ええなぁ・・と思いつつおとボク島(Yブロック)で合流。
開場前の作戦会議。コミケはスタートが肝心です。はい。Sigmarionで事前にルートを確認。事前におとボク本販売サークルのCSVも入れておいたのだ。 なんだかんだしてるうちに開場5分前。それぞれ自分の持ち場に散った。
開場。 すぐさま担当のサークルへまわる。ぐへ。いない。 すぐつぎへ。無料コピー本。「15冊お願いします」なんか悪いなぁ^^;; そのつg・・・うぅ一般列で入れん・・・と思ったら外側から通れるんだった。一般列の連中を注意してかいくぐり横断。 んで・・またいないorz というわけでおとボク島に帰還しておとボク本をありたけ購入。こんな買い方したことねぇぞw おとボク島が終わり、大手周りへ路線変更。まずは近くは・・・みつみさんか・・ カッタ列待ち。今日は1日目と違い大量の飲み物と京ぽん補助バッテリー、そしてポケット扇風機があるので心強い。 肝心の手ぬぐいやハンドタオル忘れたのは仕様だ(ぉぃ 1時間20分後、みつみ買えた・・・1限だったけどorz でもこのわずか10分後売り切れた模様。早く行ってよかった・・・ 次は大きく廻って翡翠亭にいったのだが、中に入るかというようなとこで売り切れorz 次にロケット野郎。1限なのだがそのわりに列はほとんどない。どうせなら増やしてほしい・・・w 計3人ほしい人居るので仕方なく以下略。 あとはもういつでも買えるサークルばっかりなのでまったりとまわりながらおとボク島に帰還。
その後、コスプレ広場に突貫し、いろいろ拝めたw そして・・・次回申込書買うのを忘れたわけでorz
某チャットメンバーで呑み会。おさしみ〜 楽しいお話をいろいろ聞かせていただいたのでした。
4日目。 いわずと知れた(?)4日目。あきばなのです。 やっぱ今日は人が多い。あきらかに。平日なのに。みんな休みとってるんだなぁ(うちもだが) とらあなを恐る恐るみるとまぁまぁ人多いものの、1F2Fは金曜よりはマシ。んで3〜5Fを覗いたら人がごった返してた。まぁあたりまえだわな。
んで、某友人のPC修理のためにマザボを購入。Socket939のPCI-Exなマザボを探していたのだ。なるべく安く。 チップセットがnforce4なのでOSの入れ替えは必須。仕方ないけど・・・ あとはPCIカード等と一緒に共締めして固定するファンステイを購入。これは幽氏のPCを総入れ替えした際にグラボをゆ〜しあPCで散々熱暴走したやつに交換したため。 しかしいまのところ熱暴走は起きてなかったらしい・・けどきになるのでかっとくw
マザボみてておもったが、DDR3対応やらチップセット水冷やらふ〜ん・・・としか言いようのないもの増加中。 DDR3まだ高いよ・・・水冷・・・ついにチップセットすらも・・・ ついこの間までヒートシンクすらついてなかったと思うんだけど・・・ そういえば一時期ヒートシンクのついたサウンドボードがあった気がするけど、あれはどうなったんだろ?
あと、ついに私もLGAソケットのマザボに手を出した。LGA775x2 ¥800(ぉぃ 帰ってから仕様をしらべてみよう・・・
明日から仕事・・・なんつってたらいつのまにか今日水曜じゃん(笑 またアキバのぞいてこよう。
コメントする