秋の別荘へ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は3連休の初日と言うことで、親の別荘へ行くことにしてました。

特急りょうもう号で一路赤城へ。

東武動物公園から1時間10分。終点赤城駅のある旧大間々町の市街は相変わらず大渋滞だった。

ここからしばらく走るとAIR-EDGEの圏外となる。まったく、なんとかならないものか。

んで、別荘に到着。5月にも来たがキットのログハウス・・・を独自に拡張したものである。

現在は浴槽も完成しており、もう浴室で寝ることは無いだろう(笑

なんつーか、風呂だけで4畳くらいあったりする。こんなにいらんやろw

浴槽も木枠を組んで作った600Lクラスで、3人くらいは入れそうな大きさ。

私の160cmちょいの身長だとちょうど浴槽内で横になれる位の大きさ。

こんだけデカいと逆に入りにくそうな気もするのだが・・・

この日は「赤城おろし」が吹いてすんごい寒かった。

とても外でバーベキューやら何やらできる状態ではなく、作業できるかもかなり怪しい状態だった。

取り敢えず風呂に入ってから、5月に見つけたAIR-EDGEの電波がギリギリで入る場所へ行った。

ところがなぜかこの日は接続するまでに至らず、あきらめて帰った。

別荘に戻り、TVアンテナの上にパーソナル無線のアンテナを立て、そこに京ぽんを直接つないでみたが、

1回ダイヤルアップに成功しただけでまったくパケット送受信ができなかった。

というわけで、仕方ない、今夜はネットはあきらめ。

パラボラアンテナでも自作したいorz

次第に日が落ちて夜に。今夜は焼き肉だが、夏のように外では凍えてしまうので、中で焼き肉プレートで行う。

・・・そしてすんげーケムい。(笑

この家は換気扇が計4つもあるのだが、さすがに焼き肉の煙の排気には追いつかないらしい。

でも1機しかないウチよりは遙かに強いがw

で、この日の実体は金曜日なので、観るTVもないのでどうしようかと思っていたので、持ってきていたやるきばこ1をノートにインストールしてみた。

早速PS2版に無い話をプレイ。卒業旅行編をプレイ。お姉さまステキです。素数最高です(何

次にはPS2版でもマトモにプレイしていないおみやげにおける諸問題をプレイ。

なるほど。こんな話だったのか・・・

ゆかりんえちぃわぁ・・・w

そしてきゃらばと!?をプレイ。

複雑すぎてさっぱり。その後きゃらスタ!?もプレイ。

さらにわからなかったが、敵のまりやが出たのでゆかりんを駆使して何度もギッタギタにw

・・・気がついたら朝の5時になっていた(マテ

トラックバック(0)

トラックバックURL:

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログ記事について

このページは、にぅいーなが2007年11月23日 23:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「NV-XYZ77の地図アップデート奮闘記」です。

次のブログ記事は「別荘2日目。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja