今日はイベントが2つ。
ワンダーフェスティバルと先週大阪で急遽発表されたおボク様のために3.14。
んなわけで朝から有明です。
JR東日本のページによると武蔵野線が運行停止、京葉線が武蔵野線との直通運転を中止しているとのことで、八丁堀までは東武と日比谷線、そこから京葉線→りんかい線と乗り継ごうとしていた。
八
丁堀に到着し、メトロ改札を抜けてJRへの通路をぬけると、京葉線改札口がごった返している。八丁堀駅に到着する直前までJR東のページで確認していたの
だが、どう見ても止まってから30分以上経過している。つか、電光案内板の列車発車時刻が武蔵野線が止まった時刻とほぼ同時刻になっており、どうやら武蔵
野線と同時に止まってた模様である。どーなってんだよJR東日本。メトロの金返せ~!
...なんてこんなとこでへこたれて動くのを待つ私ではない。八
丁堀ということは萌部さん視察でいつも来るのでこの辺の地理はだいたいわかるので、JR改札横の口から出て北へ歩いた。なぜかって東京駅からビッグサイト
方面へのバスが出ていてこの辺を経由してるハズだからだ。なお、コミケの時と違って急行運転はしてないのでこの辺のバス停にも停車するバスがわんさか来る
わけだ。見事バス停を発見し、数分後にはビッグサイト行きが到着。
バスに乗ると外の風の強さを改めて思い知らされることになる。バスの窓のわずかな隙間からブォーとものすごい音がする。外の木々は大きく揺れ、ビニール袋が宙を舞う。外にいたらこんな傍観してる余裕はないのだ(笑
10時すぎには有明に到着。どうせ夢の大橋まで列を作っているだろうから、ビッグサイトではなく1つ前で降りた。バスのドアが開いた瞬間、舗装されていない駐車場の砂煙がバスをおそう。こんなことでは負けじと最後尾があるであろう夢の大橋へと向かった。
案の定、4列で列を作っている。空のペットボトルなら簡単に宙を舞いそうな風が橋の上を通過するが、しっかりと橋の上にまで列を作っている。アホかーーー!!
目の前の青海の観覧車が轟音を立てながらわずかに蛇行動しつつ回っていた。もちろん誰も乗っているようには見えないのだが。その奥に見えるゆりかもめは走っている模様。案内軌条だから電車に比べたら風で横転とかの心配はないんだろうからかね。
それにしてもこの4列行列はなんとかならんものか。道路を2本横断するため危険も渋滞も伴う。国際展示場前の広場に並ばせちゃいかんのか?(コミケと違って十分収容できる人数だと思うが)
入
場に1時間と20分かけて入場。マークは大量にしてあるのだが今回は時間がないので、おとボクを中心に某まとめサイト用の写真を撮影する。で、個人的に1
番に回りたいのが「カナ車」w ¥2000だったので、個人的にも即買いしてしまったw あとは前回居なかった(見なかっただけ?)のディーラーを中心に
撮影。個人的に気に入った物は購入していく。あぁ...財布の中身が同人誌の6倍くらいの速度で減っていく(死
モアイ工房さんで貴子さん2種と前回買えなかったミニ紫苑さんを買いました。そしたらなんかメタルっぽい貴子さんもいただきましたw ありがとうございましたw
12:50頃に有明を去る。動いていると分かったゆりかもめに乗り、豊洲へ。豊洲で有楽町線に乗ろうとするが、定刻を過ぎても列車が来る気配がな
い。反対方面の新木場行きを3本ほど送ったところで、ようやくお目当ての川越市行きが来る。大幅に遅れおって=3 乗るのは1駅だけど。
月島で大江戸線に乗り換え。がまたしても来ない。大江戸線て全部地下線だろうに。まったくもう。7分ほど待ってようやく来る。
さらに蔵前で浅草線に乗り換え...といっても地上乗り換えで300m近くある。コレのおかげで蔵前に花火やおもちゃの問屋がたくさんある事を知ったほどである(何
浅草線ホームではすぐ電車が来た。京急っ!・・・つっても1500形。orz...
浅草に到着していつもの産貿にトコトコと歩いてゆく。数分後に到着。会場では十数人の人がだべっていた。
机の上にグッズが並んでいたので、ワンフェスで買った物もならべてみた。
で、今後のおとボクイベントの話。これからもまだまだ続きそう。というかますます盛り上がっていく・・・?
17時に会場を後にし、そのまま浅草から東武に乗って帰る。が、強風の影響でダイヤが大荒れ。半蔵門線直通は止まっているし、乗ってる列車も日曜だというのにすごい混みようだった。
帰宅後サーバーに写真を原版のままアップロードして託す。疲れたのでねるる。ZZZzzz...
コメントする