今日は節分である。
ご存じ我が家は西の出身者が多いので節分は決まって恵方巻である。
今日はえんらい寒いなぁとおもったら17時時点で5℃しかない。気が付くと外は真っ白であった。また雪かよ。
しかし前回とは異なり雪は少なめなので今回はチェーンはつけない。
ゆ~しあを駅に迎えに行くがフロントガラスの雪が重そうである。その後そのままカスミに向かった。
するとどうであろうか、一昨年は探すのに苦心、去年はコンビニで3個¥1000位出した物だが、今年はネギトロ巻などもふくめて1本¥100で投げ売りされている。それも大量。
こうなると節分以外の時にも普通に寿司として食べたいと言うことでネギトロ巻3本、海鮮巻きなどが4本入ったのを3パック、そして本来の太巻きが3本入ったのを1パック購入。
ずいぶん多いように見えるかも知れないがこれらは次の日の昼までに無くなった。もっと買っておけば良かった。
次第に雪は弱くなっていく中、西南西に向かってがぶり。
今日思ったことは、
「関西では文化。関東では所詮ブーム。」
ご存じ我が家は西の出身者が多いので節分は決まって恵方巻である。
今日はえんらい寒いなぁとおもったら17時時点で5℃しかない。気が付くと外は真っ白であった。また雪かよ。
しかし前回とは異なり雪は少なめなので今回はチェーンはつけない。
ゆ~しあを駅に迎えに行くがフロントガラスの雪が重そうである。その後そのままカスミに向かった。
するとどうであろうか、一昨年は探すのに苦心、去年はコンビニで3個¥1000位出した物だが、今年はネギトロ巻などもふくめて1本¥100で投げ売りされている。それも大量。
こうなると節分以外の時にも普通に寿司として食べたいと言うことでネギトロ巻3本、海鮮巻きなどが4本入ったのを3パック、そして本来の太巻きが3本入ったのを1パック購入。
ずいぶん多いように見えるかも知れないがこれらは次の日の昼までに無くなった。もっと買っておけば良かった。
次第に雪は弱くなっていく中、西南西に向かってがぶり。
今日思ったことは、
「関西では文化。関東では所詮ブーム。」
コメントする