PHS(AIR-EDGE)を解約する予定です

| コメント(0) | トラックバック(0)
今回いよいよえあえっじを解約することにしました。
今の番号は(070-66xx-xxxx)数ヶ月後使えなくなります。メール(******@di.pdx.ne.jp)も。
連絡とってる方は変更の際メールいくとおもうんでよろしくです。

一番の理由は最近、自室で圏外になること。
赤城とかエリアギリギリの位置じゃ仕方ないが、ここは市役所から500m以内の住宅地。しかも川の近くで周りはかなり開けているのだだだっ。にもかかわらず、近くに基地局はない。(アステルの廃アンテナはある。)
外回線でないとブログが更新できないので致命的です。これから1月分のブログをまとめて上げますorz

一方赤城はというと、廃BSアンテナの反射板をつかってようやくつながったりつながらなかったり。一方イーモバは快適とはいえないものの、楽に接続可能。赤城については私の要望を半分受け入れたのか、わたらせ渓谷沿いには設置されたものの、そっちの基地局のアンテナはまったく接続できないのが現状です。というかWiMAXまでエリアに入りそうな勢い。

あとは最近のウィルコムの方針。
速度向上に積極的だが、あくまでマイクロセルネットワークという方法で新しいPHS基地局を大量に立てる方式。でも私はあくまで速度じゃなくって十分なエリアと安定性を求めているのだ。室内で圏外になる方式だったら正直速度以前の問題。そんなことしてるくらいなら旧世代でもいいからアンテナ一本でも増やせということだ。客にお金払わせてホームアンテナ立ててくださいなんてのは本末転倒だと思う。
あと、最近思うのは月980円で使い放題の端末。すごくやすすぎて7年近く使ってる私は正直馬鹿にされてる感MAX。2年限定とはいえ、正直かなり頭にきている。

そして極めつけがイーモバに7.2M音声端末の登場。いままで7.2の端末はスマートフォンしかなかった。それが今回いよいよ通常音声端末でも7.2Mがつかえるようになるうえ、アシストも600円で済む。このタイミングでこれはもう変えるっきゃないだろう。メーカーが聞いたことないのが気になるが。

トラックバック(0)

トラックバックURL:

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログ記事について

このページは、にぅいーなが2010年2月 4日 04:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「節分狂想曲」です。

次のブログ記事は「南越谷からOPA消滅。アニメイトの運命やいかに!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja