海の日。祝日。ごごごごごごごごごごごごごごご うぉっ何!? 地震。結構長くて大きい。横揺れが長いと言うことは遠くで大地震が起こったということだ、早速TV・・・ではなくシグマリオン起動してチャットIN(アレ 震源・・・えーまた新潟ですか!? そしてすぐまた寝る(ぉぃ
17時。(ぉぃぉぃ 12時間寝てしまった。TVつけてみた。ぅぁ・・・・115系(?)が斜め45度に傾いてるっ しばらくTVを観ながらシグマリオンとたわむれてると、ゆ〜しあが仕事から帰ってくる。エアコンつけろとか言うのでなくなく作業開始。 エアコンの穴は初めから開いていたが、借家の壁にこれ以上穴開けるのもあれなのでコンパネを取り付けてそこに取り付けることにした。土壁は一度穴を開けてしまうと木に比べて埋めるのが大変なのだ。 配管キットとVVFは以前購入してあったので、ちゃっちゃっと配線。やっぱりVVFの加工には電工ナイフが使いやすい。エアコンの移設なんてのは過去に何度もやっているので、取り付けも取り外しも大体わかる。 管つないで配線つないでエア抜きしてっと。ハイ完成♪ こんな簡単な作業に¥10000近く払ってられますかっw(配管代込みとかなら事実上¥6500くらいか) 真空ポンプがあればいいのだがそんなんあったら電気屋さんだ。 あ、でも実家には管をフレア加工する工具はあったりする。
次は、昨日購入したインターホンを取り付け。仮配線で動作確認してみると、しっかり動作した。カメラ・モニターはカラーだった。なんて無駄なw ものの10分で交換完了。外がきれいに映る。この距離でこんなもんいるのだろうか(笑 まぁマトモにインターホン買ったと思えば安すぎるくらいだろうw
ふたたびまったりとシグマリオンとおたわむれ。 一晩でかなり痛い環境に変貌した。京ぽんも接続できるし、これからいろいろそろえていこう。
それにしてもすごかった地震。こういうときになると現地での家財ドロボウや、アキバの駅前でオ○ムの募金詐欺がはじまる。まったくやな世の中だ。
当たり前だけど、募金をするのであれば、赤十字とかちゃんとしたところにしましょう。現地の状態に応じて適正に振り分けられます。
コメントする