くるまdeあきば RadeonX1950PRO編

| コメント(0) | トラックバック(0)

ブログ自体がおひさしゅう。 最近ウラが忙しいにぅいーなです。

今日は日曜。ゆ〜しあの新グラボを買いにあきばへ出向いたのだった。 最近のエロゲの重さには感心させられる(笑 らぶデス2のレンダリング技術には脱帽だ。ネトゲのキャラもあのくらい気合いが入っていたらいいんだけど(どんな要求スペックだ

現在RadeonX600XTなので、いつも通り巡回しつつ、RadeonX1900XTか、RadeonX1950PROあたりをさがしにいった。 一方の私はというと、予約したお人形さんを取りに行くのが主目的だったり(笑

まずは昼食をとってから3号店からじゃんぱらをまわったのだが、結局私はじゃんぱらで何も買わず、じゃんぱら通販ページで秋葉原3号店にX1950PROが12800(カードのみ)で置いてあることを確認した。 あれ?さっきこんなのあったっけ?と電話。すんなりあるということだったので、さっきいったのに再び3号店へ。

はい、確かにありましたX1950PRO。電源補助コネクタがないが、私のメインPCの電源を交換することが確定しているのでそれであまった分をゆ〜しあに進呈することにした。 んっで、見事にクレカで買うことを忘れてた彼。現金で支払ってしまい、お財布が寂しい模様になったようだ(笑

紙風船にいくと、やるきばこが¥5480で売られていた。発売から1週間あまり。意外にまだ相場を保っていた。 2階で、ようやく私がおかいもの efのプロローグだかのDVDを買った。ほぼパッケ目的で(笑 ゆ〜しあもアリンのフィギュアを買った。紫色の特別ヴァージョン。たしかにあまり見たことがない。 ¥2780は買いと宣告したw おさいふがさらに寂しい事になった模様。

ソフマップアミューズメント館を登り、予約してた翠星石フィギュアを買いに行った。 さすがに店頭にはゼロ。まぁ人気が人気だしね。

それにしてもMCiNプロジェクトにより私もお金があるわけではない。家の予算から間借りしている状態だ。 本当はハルヒの1/4もあるけれど、1次出荷分をゲットしてしまっているのであまり買う気が起きない。どうしよう。 というか、あまりに再販が遅すぎた。(3度も延長したし)既に人気が下降していて、ヤフオクでも既に原価割れしているし、これはこれで放置してしまおう。 というか、鶴屋さんはまだか?(既にキョン妹が出荷されようとしているが・・・)

最後にリバティーをまわって、Soul Linkの・・・誰だっけ?・・・なフィギュアと本屋で売ってるネリネのシャッフルキャラクターズシリーズを買ってみた。 しめて¥2980くらいだったかしら。Soullinkのほうが結構高いのだ、ハコなしで。

帰宅後、早速Radeon X1950Proの実力を試す。 X600XTより明らかに速いとのことw そらそうだw タイムリープのベンチが6fps前後の状態のものが30fps超えになった模様。 さすがはピクセルシェーダー36個。速いなぁ・・・

トラックバック(0)

トラックバックURL:

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このブログ記事について

このページは、にぅいーなが2007年10月28日 23:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「メモリの相性」です。

次のブログ記事は「男の娘。デビュー。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.14-ja